« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »
12月30日、大野に行く用事があり、そのついでに職場のメダカに餌やりに寄りました。
まず少しエサをやってから水替えしてしばらくすると、28日のお昼から2日ぶりにエサがもらえたことが嬉しかったのか、ほとんどのメダカが水面近くに上がってきていました。
9月生まれの小さい個体のためヒーターで水を温めてあり、2日間動き回ってお腹が減っていたようです。今度は少し多めにエサをやりました。
仕事始めまでメダカの世話をすることができないため、火災予防のためヒーターを切り、職場を出ました。水温が20℃から10℃以下まで下がるので、体力の弱い個体には4日間ほど厳しい環境になりますが、頑張って生き抜いて欲しいです。
12月20日だったか、腰回りの筋肉のバランスが狂いました。(まぁ、腰回りの筋肉は、数年前から寒くなり出す頃には必ず出ていました。)ただ、今回は、12月としては多めの積雪で職場や自宅の除雪をしたたことで腰の他に膝に負担をかけてしまいました。
病院に行こうかとも考えましたが、いつもと比べて腰の痛みがそんなに酷くなかったので、湿布を当てていたのですが回復が遅い。体はしっかり動かして鍛えていたのですが、体自体は年相応になってきたということですね。早めに病院に行っておけば良かった……。
で、家の湿布を補充するため、ゲンキーに買いに来ました。目的の物を買った後、店内を回っていたら、オリヒロの蒟蒻ゼリーが30%引になっているのを見つけました。POPを見ると賞味期限が近い商品。ウラの表示を見ると2022年12月の物もあれば、2023年4月の物も。で、12,1,4月の3つを買いました。
12月ってもう終わるのにと思うかもしれませんが、賞味期限は「美味しく食べられる期間」で、それを越えても2ヶ月くらいは問題なく食べられます。(まぁ、少しずつ風味などは劣化することはありますが。)
以前は、お店は消費期限がきたものをお金を払って廃棄していました。今は、フードロスを減らす考え方が当たり前になってきたこともあり、いろんなお店でこうやって割引して売るようになってきました。消費者にとっては安く買えるのでいいことですね。
10年以上使ってきたスキーウェア、クリーニングを繰り返してきた結果、生地が縮んでしまい、着るときに窮屈になってきたので新調しました。
Yahoo!ショッピングでデサントの今シーズンモデルを購入しました。(デサントを選んだのは、これまで使ってきたウェアもデサントだったので。)
注文して2日後に到着。このモデル、光を熱に変えるヒートナビという機能つき。どれほど効果があるのかは、実際に使ってみないとわかりませんが。あと、東レが開発した透湿性などがある生地採用。数値を見るとゴアテックスなみの性能もあるよう。雪山登山でも使えそうです。
さて、最近のスキーウェアは凄いです。 ジャケットは、ベンチレーションがあり、ウェスト部分には転倒したときに雪が入ってくるのを防ぐようになっていて、袖口はグローブの中に入れられるようになっていました。
パンツは、全てシームレスジッパーで上下どちらからでもOK。背面にはベンチレーションがあり、足の部分はサイドを広く開けることができました。
機能性の生地を採用しているせいか、ウェア自体の重さも古い物より軽くなっていました。10年の間にすごく進化したなぁ。
朝、いつものように家を出ると、庭の植物(カタバミ)に霜がついていました。
今年初めて見たなぁと思っていたら、昨日は、福井で初霜を観測したと発表がありました。
職場に行ってみると、雪の表面が凍っていました。といっても、今シーズンの冷え込みは勝山でもそう多くなく表面の1cm程。静かに体重をかけないとすぐに足が沈みました。でも、12月に雪の上を歩くことができるとは初めてでした。
周辺の木を見ると、こちらも今シーズン初の霧氷がついていました。
桜の枝からぶら下がった霧氷、近づいてよく見てみると、蜘蛛の糸についたものでした。霧氷、いろんな物につきますね。
<おまけ>
雪の上に獣の足跡。大きさは5cmほど。イヌやタヌキ・キツネだ肉球のすぐそばに爪痕がつくし、イタチやテンだと2~3cm。おそらくアナグマかハクビシンと推測。
家に帰ってからネットで画像を検索してみると、ハクビシンの足跡とよく似ていました。
昨晩、0時を回ってくると家の周りにうっすらと霧がかかってきました。朝、6時頃の気温は福井市でも0℃を少し下回る氷点下。1週間ぶりかな? ちなみに、勝山市は-3.5℃。今日は仕事納め。気をつけて車を運転しよう。
さて、家の中から空を見ると、久しぶりに雲がなさそうな空。季節は冬本番に向けてまっしぐらですが、西の空では冬の星座が沈み、東の空からは春の星(おとめ座:スピカ・うしかい座:アルクトゥルス)が上ってきていました。ナント、東の空の低い位置には夏の星(こと座:ベガ)も! 気温はとても低いですが、星を見ているとワクワクします!
最近のコメント