カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月27日 (火)

Img_9219_r 先週の土曜、小舟渡駅の近くで撮影しました。冬場、勝山では欲に虹が架かります。勝山は雪が多い地域ですが、少し気温が上がって雪から雨に変わるような時に晴れるとすぐにかかり、数分で消えます。

Img_9222_r

 この虹は2,3分で消えてしまいました。

2022年12月26日 (月)

職場の水槽

1220_r_2

 職場のメダカ水槽に入れている植木鉢、1ヶ月ほど前から藻がチラホラとつきだし、先週の20日にはいい感じに生えそろってきました。このあたりで成長が止まるかなぁと思っていたら、

1226_r

 今日(26日)、見てみると、1週間前と比べて2倍以上伸びてきました。水槽の水を汚すような藻ではないようなので、冬の間はそのままにしておこうと思います。(ポンプについた藻は、仕事納めの日までに綺麗にしようと思います。)

2022年12月24日 (土)

寒波も一段落

 クリスマス寒波、福井の方は一段落しましたね。昨日の日中(勝山)は、積もりそうな降り方をしていましたが、実際は予想していたよりも少なくて良かったです。Img_9213_r

 金曜の帰り、好日山荘で注文していた物が入荷したというので取りに行きました。車を止めようとバックに入れると、バックモニターのカメラの前に小さい氷柱。降りて後ろを確認すると、大小の氷柱がたくさんついていました。目的の物を買って、家に帰り、晩ご飯。

 降雪がそれほどでもなかったので、ちょっとゆりの里のイルミネーションへ。Img_9215_r 雪あるとイルミネーションの光が雪に反射して良い感じになります。(この写真はiPhoneで撮影)

Img_9216_r

 土曜日の朝、5時前に家の前を除雪車が通過。家の前に雪の塊がないといいなぁと思いながら外を見ると、、、

 なんと家の前にある電柱の周りに高さ1m位の雪の山! 町中で除雪した雪を捨てる場所がないとは言え、家の前に積み上げていくとは、オペレーターの人、何を考えている。ガレージまでなければいいだろうってか?

 この場所、家の前の雪を捨てるための側溝があり、塞がれると雪捨て場がないので、チマチマとスコップで側溝に捨てました。

2022年12月19日 (月)

12月の雪だからと……

 週明けの職場に行ってみると、ナントっっっ、駐車場に膝近くまでの積雪。土曜日、職場でほぼ1日仕事をしていましたが、その時はコンクリートがしっかり見えていました。日曜日の夜から月曜の朝までに一気に降ったようでした。

Img_9197_r

 左の写真は中庭の朝と夕方の写真です。中には建物の影になるためそれほど積もりませんでしたが、職場の周囲では日中に15cm程積もりました。

 12月の雪だからと、ちょっと甘く見ていました。40cmほどつもっているようです。週の半ばは降雪も落ち着くようですが、今週末には寒気が流れ込み再び積雪がある予報が出ています。初の積雪がそのまま根雪になりそうです。

2022年12月15日 (木)

雪が積もりました

Img_9192_r

 昨日、職場の駐車場に止めていた車を見ると、水分の多い重たい雪が2cm程積もっていました。傘を差しながら片手で雪を落としていたので、ちょっと大変でした。

 車を運転していても、滑りやすい雪のためタイヤのグリップも少し効きが悪い。

 雪の降り始め時期は注意して運転しようと思います。

2022年12月11日 (日)

荒島岳

GWの頃の話。新緑のブナを見たいなぁと思い、久しぶりに荒島岳に。Img_4468_raw_rブナ林の中を長く歩きたかったので中出コースを歩きました。朝7時、駐車場をスタート。ブナの新緑やまだ咲いていた早春の花を探しながら歩き、2時間後に小荒島に到着。Img_4490_raw_r朝から天気が良く白山もバッチリ!Img_4473_raw_r 小荒島をすぎ、シャクナゲ平らまでの登山道には残雪がチラホラ。

もちがかべから急登の場所がいくつか出始め、小荒島を出て1時間後に前荒島到着。Img_4502_raw_r高度が上がり、白山の山体がグッと大きくなりました。眼下の北斜面には解け進んできた残雪とブナ林。Img_4504_raw_r

前荒島から荒島岳山頂までは15分程で到着。上りにかかった時間は、休憩時間を含めて3時間39分。Img_4506_raw_r 山頂の北側には雪がたくさん残っていました。Img_4505_raw_r 霞も少なく、勝山市までバッチリ!Img_4507_raw_r 残雪から見えるブナの様子からして、山頂付近にはまだ2m近い雪あるようでした。Img_4508_raw_r 1時間ほど山頂でのんびりしてから下山しました。下山は2時間22分で駐車場に到着。

百名山の荒島岳、何回登ってもイイですね。

<早春にみられる花>

Img_4483_raw_r

Img_4484_raw_r

Img_4479_raw_r

 

 

 

 

 

 

<春本番のころの花>

Img_4470_raw_r

Img_4516_raw_r

Img_4535_raw_r

Img_4472_raw_r

 

 

 

 

 

 

 

<春をつげる野鳥・蝶>

Img_4499_raw_r

Img_4512_raw_r山頂付近でまだ咲き残っていたカタクリとショウジョウバカマのまわりで飛び回っていました。Img_4549_raw_r

ギフチョウの求愛行動?Gifutyo ギフチョウはオスもメスも同じ模様のため、体の大きさ(メスが少し大きい)で見分けるのですが、動いているとオスメスの判別が難しい。

2022年12月10日 (土)

初冬の白山

Img_9181_r 勝山のビューポイントにて。白山や別山、七倉山など、白山への登山道(禅定道)がある山は真っ白! 平地は気温が高いですが、2000m付近から上は上空の寒気の影響を受けてそれなりの積雪になったようですね。冬が近づいてきましたね。

雪の準備 -2-

Img_9183_r

 今日の日中、暖かかったので、残っていたサザンカの剪定ができました。ちょっと残っている部分もありますが、そうたくさんではないので、あとは小さい剪定ばさみで切っていこうと思います。

2022年12月 5日 (月)

晩秋の景色 -4-

3x2a7015_raw_r白峰西山にて。3x2a7043_raw_r 晩秋になると冬の星座も段々と早く姿を見せてくれるようになりました。3x2a7045_raw_r 帰り、勝山の白山ピューポイントにて。

2022年12月 4日 (日)

Win11 のGUI

 Win11のGUI、ユーザーに優しくなりましたね。Photo_2  これまでは文字でしたが、切り取り・コピー・貼り付けなど、アイコンになってます。これまでの文字だと押し間違えでファイルを削除してしまうことがありましたが、これらのアイコンが1ヶ所にまとめられているので、間違えて操作することもなくなると思いました。