カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月11日 (月)

折れた……

Img_2878_r

 朝、屋根から大量の落雪があって、ハナミズキの枝が1本大きく折れました。

 3年前の大雪の時は小さい枝は折れましたが、太い枝は折れませんでした。落雪からは大丈夫な位置だと思っていたのですが、、、。

 3年前の大雪の時、軒下に置いておいた桜の鉢植えは、雪の下になって折れてしまったので、10日に濡れ縁側に上げておいたので、今回は無傷!!!Img_2877_r

 11日も午前中は家の周りの雪かき。昨日、グレーチングに放り込んだ雪は、半分溶けて無くなっていました。除雪車が通った後の雪を放り込んでいっぱいになりました。

 今日は、天気が良いので、薄着で雪かき。FUDOUの車はSUVなので良いですが、妻の車はFFのコンパクトカーなので、カーポートから出やすいように圧雪を削りました。Img_2881_r

 家の前の圧雪、高いところでは、元の路面から40cmくらいの高さがあります。アルミのスコップでは歯が立たないので、山グッズのピッケルを使ってなだらかなスロープになるように削りました。(赤が元のライン。青が削った後のライン。)

 これぐらいのスロープならば、コンパクトカーでも出られるはず。

 10日に雪かきを頑張ったので、今日は、持ち帰った仕事ができる!!!

ちょっとうれしかったこと

9日、クリーニングにワイシャツなどを出しに行って会計すると、、、

Img_2861_r

なんとゾロ目!

ちょっとLucky!

その後、Tポイントのお年玉ガチャは3倍!

1日、雪かき……

 10日は、朝6時から夕方の17時まで雪かき……。Img_2864_r 午前中、家の前にあるグレーチングを発掘。この5mだけでも、家の前に落ちる雪を処分することができました。Img_2869_r 家の前の軒下にエコキュートなどがあるため、落ちる雪を庭へ。雪捨て場となった所は、1m50cmくらいの雪。他部分は、1m位の積雪。庭木も半分くらい埋まりました。曲がりやすい金木犀&銀木犀と折れやすいロウバイは、雪吊りをしておいて良かった。でも、この冬、たくさんの花のつぼみをつけたロウバイ、この雪で落ちてしまうでしょう。せめて、落雪で折れないことを祈るのみ。Img_2874_r 午後、カーポートの屋根の雪下ろし。予定では、11日にするつもりでしたが、11日の雪は水分を多く含んだ重い雪が降りそうだったので、落としました。その後、夕方まで雪の始末。スノーダンプで雪を運んだので、5m位の滑り台ができました。

2021年1月 9日 (土)

X Mode

 この大雪、道路は凸凹だったり、くずくずの雪だったりするので、スバルのXモードを多用しました。燃費はガタ落ちしますが、雪道走行ではXモードの威力は凄かったです。ハンドルを動かしたように車を運転できるし、アクセルワークも楽でした。 さすがラリーで培った技術力は凄いです。

雪が降り止まない… 3

 今日も、朝から雪かき。家の周りを終えた後、ちょっと車で出かけたのですが、大変でした。ホワイトアウトの中、気をつけて運転していたのですが、路肩の雪に乗り上げてしまい、亀の子状態!!! 近くにも同じように軽の1BOXも突っ込んで亀の子。FUDOUの車は大きい車で引っ張ってもらえば出せそうだったので、兄のランクルに引っ張ってもらおうと思い、連絡したのですが、その兄の車もホワイトアウトでスタック……。

 幸いなことに、近くに除雪車が来たので亀の子状態の2台を助けてもらいました。牽引ロープを積んでおいて良かった! その後、兄の車の所に向かおうとしたのですが、至る所で車がスタックしたり、雪の中に突っ込んでいたりして、なかなかたどり着けませんでした。でも、飲み物を買いにちょっと車で移動している間に状況が変わっていて、すんなりと兄の車の所に行くことができました。

 ランクルはさすがに重かったですが、FORESTERで引っ張ると少し車を引き出すことができたので、後は後ろから押してやるとスタック状態から脱出することができました。

 その後、家にたどり着くまで、なかなか大変でしたが、なんとか帰り着くことができました。車のガソリンが少なくなったので、10日か11にちに満タンにしておかないといけないなぁ。

雪が降り止まない… 2

 朝、家の前を見ると、21~6時までの間に20cmくらい積もったよう。昨日の日中と比べると、9時間で20cmなら普通の降り方です。Img_2852_r

 昨日の降り方は、1時間程で5cm以上! 朝7時には雪があまり雪が積もっていなかった職場の建物、15時過ぎには、50cm以上積もっていました。

 福井の大雪情報を確認すると、今日も鉄道は計画運休で動いていない様子。福井鉄道は路面電車なので仕方ないとして、JR・えち鉄が止まる(止める)なんてねぇ。FUDOUの記憶の中では、えち鉄が止まった記憶は、56豪雪(1980年)と4年前の大雪くらいです。

 そういえば、56豪雪のときも年末から年始にかけて大雪が降りました。その時、災害派遣で1週間くらい自衛隊が来て雪をどけてくれました。

2021年1月 8日 (金)

雪が降り止まない…

 8日、朝7時過ぎからず~~っと雪! 時々、おさまるものの、降り止まない。日中、ちょっと車を動かす必要があり、用事から戻ってきた後、車を見るとフロントに雪がびっしり!Img_2857_r 14時過ぎに車を止め、16時半頃に車を見ると、2時間半くらいで15cm以上積もっていました。

夕方、家に帰ってくると、、、
Img_2860_r
FORESTERの最低地上高は230mmありますが、それでも腹をすっている状態。積もった雪は30cm近くありました。P1010025_r 晩ご飯を食べる前、1時間半かけてカーポートの前と、家の玄関先の雪をどかしました。いつもは家の前の側溝の板をめくって雪を入れています。大体2日分くらいの雪を入れられるのですが、今回は、家の前にある全ての板をめくってもダメで、どかした雪のやり場に困りました。

 晩ご飯を食べた後、屋根から落ちた雪がカーポートの後方で山になっていたので、小1時間かけて雪を庭に運んで、今日の雪かき終了。朝5時半から家の前の雪をどかし、職場でも7時前から雪をどかしと、雪かきで運動した一日でした。

2021年1月 7日 (木)

経年劣化が重なって……

 年末の雪で、FUDOUの職場にも膝下くらいまでの積雪になりました。(7日の夕方前から降り出した雪で、もっと積もるでしょう。)

 で、ちょっと体を動かそうと思い、スノーシューとクロカンスキーを車に積んで出勤!

Img_2841_r

 まず、スノーシューでクロカンスキー用のコースを作ろうと思い、スノーシューを付けていたら……、ブチブチとバンドが切れる!!! 取り敢えず、切れたバンドの代わりにタフロープで縛って使いました。

 昨シーズン使ったときに、バンドが堅いなぁと分かっていたのですが、まだ使えるかなぁと油断していました。8年前に買ったモデルなので経年劣化は仕方ないかぁ。

 好日山荘に交換用のバンドがあるかなと行ってみましたが、在庫なし。メーカーのwebサイトで注文した方が早いよと言われ、注文したら、2日後には届きました。バンドを新しい物にして元通り!! でも、メーカーの注意書きには、バンドが切れたら、本体のゴムの経年劣化している可能性があるので、新しいスノーシュー購入を検討して!って……。今度、バンドが切れたら購入を考えようかな。

Img_2844_r

 次に、クロカンスキー用ブーツを履き、クロカンスキーに装着。さぁ、滑るぞっ!と2,3歩歩いたら、左足のブーツがスキー板からバキッと外れてしまいました。クロカンスキー用のブーツも10年くらい前に買ったので、これも経年劣化! 右足のブーツには何の異常もありませんでしたが、左足は、至る所にひびが入っていました。利き足ではない左足ブーツには、負担がかかっていたようです。

 ブーツがないとクロカンスキーを使えないので、ネットで即注文しました。

 思いもよらぬところで、出費が重なってしまった……。

おぉぉ~~

 年末・年始、大雪予報が出ていましたが、そんなに大騒ぎするほどでもなかったです。でも、今回の大雪予報はなかなかか……。

 今朝の勝山、9時ぐらいまでは青空も少し見えていましたが、10時頃から雪がちらつき始め、水分を多く含んだ雪が降り出し、13時頃からは水分が少ない雪が降り、次第に粉雪っぽくなりました。

 強い風が吹くと、雪が舞って、プチホワイトアウト状態! スキージャムも午後からは一部のリフトを停止したようです。

 夕方、勝山から福井へ帰ったのですが、勝山から松岡までの約17kmは20分くらいかかり、松岡から自宅までの約6kmは30分かかりました。みんな30km以下のノロノロ運転。原因は道路の凍結でした。いやぁ~~、(*_*) マイッタ。

2021年1月 6日 (水)

ダイソーで見つけた!

Img_2837_r

 スキー板のメンテナンスをするための専用台もありますが、冬場にしか使わない物に6000円かけるのも……。で、折りたたみ式の踏み台なら冬以外にも使えるし!と思い、家の近くのダイソーへ。

 折りたたみ式の踏み台を2つ買って帰り、天板に合うように滑り止めシートを切って完成!

 これで、この冬のスキー板メンテは楽になりそうです。

Img_2836_r

 この年末年始、ちょくちょくダイソーに買い物に行っていたのですが、目的の物を買ったら直ぐ帰るという行動でした。でも、今回は目的の物を買った後、店内をウロウロ! そこで、マスク用ハンガーを見つけました。1ヶ月前くらいに来たときは無かったような……。コロナ禍で需要のある商品ということですねぇ。

 マスク用の消毒スプレーをかけた後や洗って使えるマスクを干すときに便利そうなので1つ買って帰りました。