カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月23日 (木)

小春日和にせっせと…

 晩秋とは思えないくらいの気温でしたねぇ。今週の日中、暖かすぎです。

 さて、暖かかったので、11月3日に行った枝打ちの続きと雪吊りをしました。9時過ぎから始め、1時間ほどかけて金木犀と銀木犀の枝打ち。イヌマキの木も少しだけ枝打ちをしました。Img_1213_r  枝打ちが終わってから、雪吊り作業開始。2時間ちょっと掛かって雪吊りが完了しました。あとは、枝の始末……。土日、天気が悪いですが、雨が当たらない場所でボチボチと始末ですね。

 雪吊りの後、先週土曜にタイヤショップに持ち込んだスタッドレスを受け取りに行き、1時半からタイヤ交換と外したタイヤのメンテナンスをしました。

 いやぁ~、休みの日ですが、よく体を動かした1日でした。

当たるんですねぇ

 昨日の話、家に帰ると郵便受けにろうきんの封筒がありました。 

Img_1212_r

 中を確認すると、夏に作った定期預金の懸賞があたったというお知らせでした。

 当たらないだろうと思っていたので、ちょっと嬉しい。

2023年11月18日 (土)

無茶な運転をする車

 先週の水曜日の夜、無茶な運転をする車と遭遇しました。Photo_3  FUDOUの前を走っていた車が左の施設に入るため減速した後、FUDOUが加速を始めた数秒後、右から追い抜きかけて進行方向に進入。

 そして、左にあるコンビニの駐車場に侵入し、赤信号をショートカット左折するのかとおもったら、駐車場内で車を停車することなく方向転換し、そのまま道路に戻ろうと。

 その時点で、FUDOUの車が来ていることに気がついたのか、さらにハンドルを切り、FUDOUの車の後方から道路へ。

 後方ドライブレコーダーには、FUDOUの後ろ30m位の所に後続車が来ていますが、強引に道に出て走り去りました。

 時間が20時半近くで、交通量も減っているとはいえ危険な運転です。その車には4人ほど乗っていて、車両総重量も重いハズ。一人で乗っているときと同じような感覚で運転していると車の制御が不安定になることもあると想像していないんでしょうか。

市街地なのに

 今週の月曜の帰り道、大和田近くを通っていると目の前を小動物が横切りました。Photo_2 最初、イタチと思いましたが、イタチにしては足が少し長いような感じ。小さめのキツネかな?もし、キツネは里山でくらす動物なので、こんな市街地に近いところまで出てきているとなると、本当に山に食べ物が無いんですね。それとも、市街地近辺のくらしに慣れたキツネ?

2023年11月 5日 (日)

オダマキの芽

Img_1113_r  家の前の花壇を見たら、オダマキの芽が所々に出ていました。夏前に芽が出た物は夏の暑さで枯れてしまいましたが、秋に芽が出た物は無事に冬の寒さに耐え、春に大きく育って欲しいです。

ゆで落花生+

 職場で育てている落花生、なかなか収穫できそうな状態になりません。実の付き方を調べるため、3株ほど試し掘りしてみました。Img_1051_r  大きな実もありますが、まだまだ小さい実が多い。大きい実の中にはそれなりに大きな種が入っていました。(左から2枚目の写真は、落花生の根についている窒素根粒菌が集まったもの。)

 取れたての落花生は、ゆでて食べると美味しいらしい。ネットでゆで方を調べ、ゆでてみました。Img_1061_r ゆであがった落花生を食べてみると、煎ったものとは違う食感。ちょっと塩が弱かった感じですが、ホクホクして美味しかったです。酒のつまみにいいかも?と職場では人気でした。

2023年11月 3日 (金)

庭木の枝打ち

Img_1122_r

 夏日に戻った11月3日、庭木に雪吊りをと思っていましたが、縄が足りないことが分かり、枝打ち作業に変更しました。

 ユスラウメ,イヌマキ,アメリカハナミズキ,アジサイ,サザンカ,ロウバイ,サザンカなどを枝打ち。4時間ほどかけてかなりの枝を落としました。

 さて、明日と明後日のうちに、ゴミ袋に詰め直しだ。

 

Img_1116_r

 シュウメイギクとタイワンホトトギス、夏の暑さで枯れかかってしまいましたが、9月に入り持ち直してきて、綺麗な花を咲かせてくれました。

メダカを捕まえようとしてみた・・・

 職場の池で繁殖しているクロメダカ。同じ職種の知り合いから、少し分けて欲しいと依頼があったので、罠を作って捕獲してみたところ……。

Img_1090_r

 捕まったのは、メダカではなくフナでした。最初は黒い金魚かと思っていましたが、注意深く見てみると、ギンブナ? 口元が違うので、コイではないようです。

 ペットボトルを利用した簡易的な罠で、2cmほどの穴なのに入ってこれるとは思っていませんでした。Img_1093_r  池の中には沢山のフナがいて、この際なので、一気に駆除しようと思い、大型の罠(左端の写真)を仕掛けました。ペットボトルの罠は、コカナダモが茂っている場所に2ヶ所しかけました。Img_1099_r


 しばらくして見に行くと、フナ用の罠の近くにクロメダカの姿が。ペットボトルの方に行ってくれないかなぁ。