カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月28日 (月)

秋に撮っていた写真・・・

 10月上旬、グリーンセンターの北側道路沿いに広がるコスモスロードです。3x2a6734_raw_r青空が綺麗だったので、車をグリーンセンターの駐車場にとめ、ちょっと散策しました。3x2a6741_raw_rあまり背が高くなく、ちょっとかがむだけで良い感じのローアグルの写真を撮ることができました。

2022年2月27日 (日)

2月26日、JAMでまた遭難事故発生……

 今朝、新聞を読んでいたらJAMで大阪からきたスノーボーダー男女4人組が遭難したという記事。今回も夕方の救助となり、石川県警のヘリが出場し、女性2名を救助して男性2名には食料などを渡して翌日の救助。女性2名を救助した場所は、弁ヶ滝近辺とか。推定ですがこの辺りになります。Photo 1月の遭難場所は、報恩寺山から白山伏拝へ行く途中の登山道でしたが、今回はスキー場のゲレンデから大きく外れた場所です。

 報恩寺山頂から南に向けて穏やかな尾根(青で囲んだ部分)が続きます。青丸の場所からは、ゲレンデに戻れそうな所があり、そのブナ林の中をスノーボードが滑った跡があります。ただし、ゲレンデに戻るには、少し急な斜面を下りる必要があります。

 遭難した4人のスノーボーダーがどこからゲレンデの外に出たのかは知りませんが、県外のスノーボーダーがこの地形図を把握しているとは思えません。っていうか、人が滑った跡がない場所を滑っていて「おかしい?」って思わないのか!!!

 スキー場は立ち入り禁止の札をしっかり設置しています。それを無視して滑るのは、一部のスノーボーダーが圧倒的に多いです(リフトから見ているとルールを無視して滑るボーダーをよく見ます)。それでゲレンデの位置を見失って救助ヘリ要請。行政が救助ヘリを飛ばせば、規定捜索期間内(1週間ほどか?)は遭難者に対しての費用請求をしません。全て税金で賄います。ですが、行政のヘリが別に出動していて民間ヘリが救助に当たった場合は、1時間で50万~100万の費用が発生します(福井県で民間の救助ヘリを運用している会社があるかどうか知りませんが…)。

 夏山でも冬山でも安全に安全を確認して行動していてもケガや事故に遭うことがあります。それは仕方のないことです。ですが、前回といい今回といい遭難した側が悪いです。年齢は30~40代と良い悪いをはっきり分別できる社会人です。『県外に来てまで何やってるんだ!』と思います。

 スキージャムで1シーズンに2回の救助ヘリ要請をしています。JAMの運営側、HPや場内ポスター掲示で『ゲレンデ外滑走の危険性」についてもっと目立つようにして、利用者の意識改革を促してはどうでしょうか。

2022年2月26日 (土)

イヤホン

 FUDOUは、イヤホンは使って音楽などを聴くということをしません。ですが、コロナ禍で会議などがオンラインになることも多く、職場用と家用で2つ購入しました。(昨年度の秋くらいから使ってます。)Img_4555_r  左が職場で有線のイヤホン、右が家で使っているBluetoothのイヤホンです。子どもの頃に使っていたイヤホンと違い、最近のイヤホンは耳にしっかりフィットするようにできているんですね。使ってみて感心しました。左写真のイヤホンは耳穴に合うように作られています。一度入れるとズレることはありません。右写真のイヤホンは無線でやりとりするので、有線のような煩わしさがありません。

 基本、耳に何かを入れることがあまり好きではないので、頻繁に使うアイテムではないのですが、気に入ってます。

ヒヨドリ

 朝、庭をのぞいてみると、、、Img_6457_r 第3陣の開花が進んできたロウバイの花がたくさん落ちていました。庭をのぞいたとき、2羽のヒヨドリが飛び立ったので、FUDOUの家の周りを縄張りにしているヒヨドリがロウバイの蜜を吸いに来たようです。第2陣のころから、花が終わる前に花が落ちることが多くなっていましたが、犯人はこのヒヨドリたちのようです。

 まぁ、庭に野鳥が来て欲しいなぁという目的でロウバイを植えていたので目的は達成です。できたら、気性の荒いヒヨドリより、メジロが来て欲しいなぁというところです。

2022年2月23日 (水)

今度はNTTを語るフィッシング詐欺メール・・・

 前回、厚生労働省を語る詐欺メールを記事にしました。今度はNTTです。夕方、メールチェックで来ていました。もちろん、メール設定で、迷惑として処理されてます。今回の詐欺メールは、前回の厚生労働省を語る詐欺メールよりもメールの作りが悪い!Photo こんなメールです。突っ込みどころが満載! 日本人が作ったメールではないことがバレバレです。何万という詐欺メールを不特定多数のメアドに送っているんだろうけれども、こんなメール、ちょっと知識があれば見分けることができます。もう少し精巧に作れと言いたくなります。全く。 

和菓子を買いに出て、、、

 ふと「和菓子が食べたいなぁ」と思い、買い物に出たついでに和菓子屋へ。

 最初、飛嶋の本店に行ったらお休み……。で、大和田の御素麺屋の支店へ。

 ひな祭りが近いということで、店内は春のディスプレイに変わっていて、さくら餅などもありましたが、買いに行ったのが夕方前だったので売り切れ……。桜の花の塩漬けがのった上用饅頭がありましたが数がなく断念……。

 で、フルーツ大福のリンゴとこしあんイチゴを買って帰りました。家に帰ってから、大福が入っている紙袋を見るとシールが張られていて、以前買ったときのシールとは違っていました。そのシールが下の写真。Img_6440_r  10℃以下になると「常温」と表示されるとか。じゃぁ、10℃を越えると消えるのか確認! 息を吹きかけると、青の発色が消えて薄緑色になりました。サーモインクを活用したちょっとしたアイディアですね。面白い!!

雪化粧 2月23日

 朝からの雪でロウバイも少し雪がつきました。Img_6434_r

 第2陣の開花も終わりに近づき、木の下には花びらや花が落ちてきました。

Img_6436_r  今年は、花の蕾が多く付いたので、まだまだ蕾が多い! 第3陣の花がの蕾(写真の右列)が大きくなり始めました。Img_6433_r

 庭木を見た後、鉢植えのボケの苗木を見ると、前よりも蕾が大きくなっていました。

2022年2月22日 (火)

庭木も雪化粧

 明日は天皇誕生日で休み。家に帰ってからも少しのんびり……。

Img_6429_r

 3月、雪が消え始める頃から咲き始めるジンチョウゲ、蕾の中が見え始め、少しずつ赤みが増してきました。(FUDOUに庭にあるジンチョウゲは赤花タイプです。ジンチョウゲには白花もあるので、その苗を買いたいなぁと考えてます。)Img_6431_r

 ロウバイとジンチョウゲの開花時期の間に咲き出すアセビ、こちらの蕾は大きくなってきましたが、開花はまだ先のようです。

 どちらも早く花を咲かせて欲しいなぁ。開花が待ち遠しい。

2022年2月20日 (日)

晩秋の勝山の朝

 11月17日、いつものように勝山に行く出勤途中で撮影しました。Img_3983_raw_r  4月中旬~11月半ばあたりまでは中部縦貫道を使いますが、気温がぐっと下がってくる11月後半からは、家を出るときの気温を見て、勝山街道から九頭竜川沿いの道を通って勝山へ通勤しています。この写真はその時に撮影した1枚です。九頭竜川に川霧がたち、山の向こうから太陽が昇ってくるところを撮影しました。もう少し霧があるとよかったかな?

ロウバイの開花 第2弾

Img_6072_r

 庭のロウバイ、1回目の開花から2回目の開花に移ってきました。1回目の開花の後、膨らみかけたつぼみの多くが落花。左写真のように、落ちた蕾の周りにはフンらしき物がたくさん落ちていて、野鳥が蕾を食べに来たのかな?Img_6415_r

 それから1週間ほどして、多くの蕾が大きくなり、昨日くらいから開花し始めました。そんなロウバイの枝を切り、玄関にチョット飾ってみました。飾ったそばから玄関内に甘い香りが立ちこめ、ちょっといい気分!