カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月18日 (日)

勝山のホタル 2021 ーPart8 Aー

 6月17日、まだ早いかなぁ~と思いながらも、下見のつもりでヒメボタルを見に行きました。19時前に群生地に着き、ダメ元でカメラをセット。すると……3x2a6220_raw_r 19時50分頃からポツリポツリと光り出しました。ヒメボタルの時期には、毎年足を運んでいますが、こんなに早い出現は初めてです。例年だと、岩屋川のゲンジボタルのピークが過ぎ始める6月末から出始め、七夕の頃にピークになります。今年、変な出方をして、来年に影響がないといいです。。。617a__60sec_r

↑30秒×2コマの60秒617b__270sec_r↑30秒×9コマ 270秒

 地上に出て生きているヒメボタルは群生地周辺で10匹程度。あと1週間位すると数が多く出てくるだろうと予測。仕事が早く切り上げられるときは、毎日足を運んでみることにしました。617c__180sec_r  でも、今年のヒメボタルは、6月の満月に向かう時期と重なったので、出方は少ないかも……。

2021年7月15日 (木)

小杉織物のマスク 新調

 夏でもマスクが当たり前という日々が続いて2シーズン目の夏。夏に不織布のマスクをしていると、中が蒸れて仕方が無いので、夏場の期間だけ小杉織物のマスクを使っています。

 先日、小杉織物のデザインマスクで新作が出たというDMが届いたので、いくつか買い足しました。Img_4394_r  昨シーズンだと、注文して2,3週間はかかったのですが、今回はwebで注文してから3日ほどで届きました。待たないといけないと思っていたので、チョット嬉しい……。1つ、早速使いました。Img_4395_r


 他の4つのマスクは右のようなデザインを買いました。数種類のマスクを日替わりで使っているので、傷んできたマスクが出てきたら、ストックしているマスクを使っていこうと思います。

2021年7月 8日 (木)

勝山のホタル 2021 ーPart7ー

 6月10日の帰り、しばらく鹿谷町のポイントだけで撮影していたので、この日は、北郷町のホタルポイントに立ち寄ってみました。Img_2020_raw_r  下森川の農業用水路沿い、30秒です。昨年、かなり発生したので今年は少ないだろうと予想していましたが、予想より多い。でも、左右で飛び交うゲンジボタルが少なかったです。気温がチョット低めだったからでしょう。

 一番多いところを狙って30秒×6コマを重ねると、610a__180sec_r見応えのある光跡が写りました。一緒に見に行った職場の同僚は大喜び!

 西の空にある雲がほどよく広がり、福井市の明かりをいい感じに減光していたので縦構図で撮影。610b2__60sec_r 60秒(PCで30秒×2コマを多重処理)。610b1__120sec_r120秒(PCで30秒×4コマを多重処理)。

下森川でこの様子だと、上野のゲンジボタルも出始めるかなと予想し、1週間後の仕事帰りに寄ることにしました。

 

2021年7月 4日 (日)

勝山のホタル 2021 ーPart6ー

 6月9日、鹿谷町のゲンジボタルもピークを迎え始めました。で、仕事帰りに西俣川へ。Img_1996_raw_r 30秒だとこんな感じです。30秒のコマをPCで多重撮影処理して、150sec相当に加工すると、609__150sec_r ゲンジボタルの乱舞!!! こんな光景が当たり前の勝山のホタル!!! 地元の人にもっと知って欲しいですね……。

2021年7月 3日 (土)

勝山のホタル 2021 ーPart5ー

 6月8日、杉俣の鹿谷川のゲンジボタルを撮りに出かけました。天の川か蠍座をホタルと一緒に撮ろうと考えていましたが、空に薄い雲が入ってようで、天の川の撮影は断念しました。608a1__140sec_r 蠍座が上がってくるにはまだ早い時間に撮影。PCで多重撮影処理をしています。中央やや右上に写っている変形した四角形をした星座はからす座です。

 左の写真には、南東方向へ飛ぶ旅客機のストロボ光が写っています。右の写真の中央下、流れ星のような光跡が写っていました。ただ、流れ星が60秒近く飛ぶことはないので、この光跡は人工衛星?でも、人工衛星なら、こういう写り方はしないハズなんですけどねぇ。

 しばらく待っていると、蠍座が東から上がってきたので横向き構図に。608c1__120sec_rよく確認しないままセットしたので、水平が取れてなかった………。

 撮影を切り上げ、車を止めているところに帰ろうと歩いていたら、よさげなところを発見したので、再びカメラをセット。Img_1978_raw_r  もう少し撮影していたかったのですが、翌日の仕事の段取りもあり、21時半頃には撮影を切り上げて福井へ戻りました。

やっぱりいたねぇぇ・・・

 昨日、出勤前に鉢植えの木に水をやっていると………、

Img_4302_r

 やっぱりいた! チャドクガの幼虫。このフサフサの細かい毛に触れると電気が走ったようなしびれとかゆみに襲われます。

 今年、サザンカにアメリカヒロヒトリ(蛾)の幼虫がつかなかったので、油断していましたが、チャドクガの方はちゃんと出てきましたねぇ……。

 翌日、ブルベリーの実に気をつけながら、殺虫剤をピンポイントでスプレーし、駆除。全部で10匹ほどいました。

 小さい幼虫は見逃していたりするので、しばらく注意しないといけないですね。


Img_4286_r ロウバイの実、早くできたものは枯れてきました。このまま木につけたまま放置。完全に枯れたら収穫して、中の種を取り出そうと思います。来年4月、種を植えてロウバイの苗木を作り、鉢植えで大きくできないかチャレンジしてみようと思います。Img_4309_r

 ワイプラで買った枝豆とパプリカ。枝豆はぐんぐん背丈を伸ばしましたが、茎が細い。。。葉も枯れてきたし、、と心配していたら、新しい葉が出てきて、花の蕾も出てきました。大丈夫かな? パプリカの方は順調に育っている様子。9月くらいには収穫できるかな?