カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月 7日 (土)

雪きらら 冷やおろし

 南越前の畠山酒造の蔵で買ってきた「雪きらら 冷やおろし」、飲んでみました。アルコール度数が高めのスッキリ系の日本酒でした。そして香りがとてもgood! 封を開けた1杯目は至福の味わいでした。でも、原酒を瓶詰めしているので、時間が経つと少しずつ酸化が進み、香りがだんだんと失われてしまいました。ちょっと残念……。

Img_2571_r

 土曜日、勝山からの帰り、一本義の直売店に寄り、秋の新酒「しぼりたて」を買ってから帰りました。醸造用アルコールが添加されているのが、チョット…と思うところですが、福井県が開発した酒米「さかほまれ」の親にあたる「越の雫」で作った日本酒で、一本義によると、みずみずしさがある日本酒とか。

 楽しみです。

アトリの大群

 10月下旬に遭遇したアトリの大群、休憩と食事のため一時的に立ち寄ったようでした。近くの田んぼを見ると、たくさんのアトリが落ち穂を食べていました。Img_2397_raw_r アトリは、地面に下りると保護色でとてもわかりにくいです。これだと上空を飛ぶ天敵の猛禽類に見つかりにくいです。食事中、近くの農道を車が通ったら……P1050213_r 田んぼで食事をしていたアトリが車の音に驚いて一斉に飛び立ちました。アトリは群れで動く鳥ですが、これほどの大群が一斉に行動すると、その迫力にビックリです。「凄い」の言葉しか出てきません。

 群れが落ち着くまで、しばらく飛び回っていました。Img_2400_raw_r大きな群れで右へ左へと飛び回っているうちに、だんだんと落ち着きを取り戻し、Img_2401_raw_r 電線に向かうものや食事に戻るため田んぼに下りるものと、だんだんと数が減ってきました。

このアトリの大群、翌日にはいなくなっていました。

2020年11月 3日 (火)

勝山 秋の風景

Img_2384_raw_r ちょっと見分けがつかないのですが、雌が水面にお尻をチョンチョンとつけていることと、原盤の写真を拡大してみた時に、雌の胸にある黒い模様が途中で切れているように見えたので、多分、ナツアカネの産卵です。

 前日の雨で、田んぼにできた水たまりに多くのトンボが集まってきて、産卵をしていました。

 アトリの群れを撮っていたときに、ちょっと時間つぶし。

襲来!!

 10月25日、仕事を終えて、昼過ぎに職場を出ると、空を覆うようなくろい生き物がぁっっ!P1050199_r その数、数えられるものではなく、空を大群で飛び回ったり、電線に100m以上にわたって止まっていたり!!! 一体何事??? 電線から飛び立った一群の動きを見ていると、Img_2374_raw_r 稲刈りの終わった田んぼに行ったり、電線に戻ってきたりしていました。ファインダー越しに見ると、スズメではない(スズメは群れても50~100羽前後)。見える範囲の電線にズラ~~ッと止まっていました。 太陽の日差しが出たところで、電線に止まっている野鳥を撮ってみると、Img_2371_raw_r 冬、シベリアから越冬のためにやってくるアトリの群れでした。その数、推定1500~2000羽。こんなにもたくさんのアトリの群れを見たのは初めて!P1050202_r  仕事を終えたら、福井に帰るつもりでしたが、こんなチャンスは滅多にないと思い、小1時間くらい写真を撮っていました。電線に止まれないアトリたちは、田んぼの近くにある栗(?)の木で休んでいました。Img_2380_raw_r  アトリは胸がオレンジ色なので、花が咲いたように見えました。

 この大きな群れが次第に分散して、100~200羽の小さな群れになってあちこちに散らばっていきます。そして、来年の春、また大きな群れになってシベリアへ帰っていきます。秋が深まっていくと同時に、冬も静かに近づいてきましたね~。

2020年11月 1日 (日)

朝霧に包まれて

 10月20日、いつものように勝山に向かって中部縦貫道を走っていると勝山の西部(北郷~荒土~鹿谷)が霧に包まれている! これは!!と思い、勝山ICを下りてチョット寄り道。Img_2346_raw_r 保田経ヶ岳の登山道口の近くから撮影。朝早いので、太陽の光がちょっと不足気味。出勤前なので、1枚だけ撮影して移動していると、ほんの2,3分の間に空の様子が変わって……Img_2347_raw_r 綺麗な青空といい感じの雲が……。こういう景色が見られるとは思ってもいませんでした。

 普段使っているEOS90D+SIGMA 18-300mmではなく、EOS5D Mk4+EF24-105mmで撮りたかった……。

白山の初冠雪 2020

 10月18日、白山が初冠雪したときの写真です。3x2a5387_raw_r保田経ヶ岳の登山道口から撮影しました。この日は朝から雲が多めで太陽が雲に隠れた状態。秋の天気は変わりやすく気まぐれですね~。3x2a5390_raw_r 1枚の写真を撮った場所から少し離れた場所の農道を通っていると、少しいい感じの場所を発見!これまではスルーしていた場所ですが、このポイントはちょっといいかも!

LED照明器具

 リビングの照明器具、使っている最中に時々消えることが起きたので、蛍光ランプの寿命が来たのだろうと思っていました。でも、新しい物に交換してもたまに起きる……。どうやら照明器具の高圧発生回路の寿命のようです。15年くらい使って来たので仕方がないかぁ。Img_2520_r  で、暗くなる前に付け替えようと思い、100満ボルトに買いに走りました。LED照明器具、出始めた頃と比べると、値段がずいぶんと下がりましたね~。最初は、現行モデルの10~12畳用を買うつもりでした。しかし、いろいろ見ていく中で明るさや重さ、消費電力、機能などを見て、1つ前のモデルの14畳用にしました。

 家に帰って早速取り付けて点けると とても明るい。8畳の部屋に14畳用を付けたので、フルパワーにしなくても十分。全照灯にすると新聞の小さな字も読みやすい明るさ! 普通に使用するならば、約半分の明るさで十分でした。これはイイ!

 エネルギー消費量、72W(旧照明器具)→40W(全照灯時)と、1時間あたり32Wの減、だいたい年間で5~6kw分の電気料金の節約になる計算です。1個だけの交換なので、電気料金が目に見えるように変わるという訳ではありませんが、他の照明器具をLEDに変えていくとそれなりの節約になるかも……。

ブルームーン

 10月31日は、今月2回目の満月で『ブルームーン』です。だんだんと冬に近づき、とてもクリアに見える満月でした。3x2a5405_rawあまりにも綺麗だったので、EOS5D Mk4+EF70-300mm F4-5.6L IS USMで撮影しました。 

 昨日の月、ブルームーンであることに加え、地球から一番遠くなる『ミニマムーン』でした。スーパームーンと比べて、月の直径が約14%、明るさは約30%違うとか。次のスーパームーンは2021年5月26日。ミニマムーンと比べるため、忘れずに撮影したいと思います。