カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月21日 (日)

2020 勝山のホタルポイント -3-

 6月8日に撮影したホタルの写真をアップします。最初に、本郷の北西俣川。20時頃から光り始めました。多重露光で60秒ずつ、時間をずらして撮影しました。20200608__01_60sec_r 光り始めは、ホタルが少なめ。20200608__02_60sec_r 10分後、ホタルの数が増え、20200608__03_60sec_r さらに10分経つと、ホタルの活動が活発になりました。PCで多重処理した120秒の写真だと、子のようになります。20200608__04_120sec_r このポイントは、毎年多くのホタルがでますが、2分間でこれだけ写り込むのは初めて! 今年はホタルの当たり年かも?

 杉俣の鹿谷川、今年は久しぶりに多くのホタルが飛び交っていました。20200608__01_120sec_r120秒の多重露光撮影です。川全体で、ホタルが乱舞! 数年ぶりの大発生でした。 20200608__02_60sec_r こちらは、15秒の写真を4コマ使ってPCで60秒に合成しました。1分でもこれだけ写り込むということは、鹿谷川もホタルの当たり年! これだけ出てくるのは数年ぶりです。

 杉俣での撮影を終えたあと、北郷の下森川のポイントに寄りました。撮影を始めたのが21時近くだったので、飛び交う数は少なめでした。撮影を止めようかなと思っていたら、夏の大三角形が上ってきたので、しばらく粘っていました。20200608___180sec_r PCで多重処理加工し、180秒の写真です。飛び交うホタルの数が少なかったのが少し残念。。。

この後、福井へ帰りました。

2020年6月14日 (日)

久しぶりにジャムを作った

 5月終わり頃から、週末はジャムを作ってました。

 最初に作っていたのは、文旦のマーマレード。普通、マーマレードは、外皮だけでジャムにしますが、甘酸っぱさを出すため、FUDOUの場合は、実も加えます。P1000685_r  包丁で外皮を薄くスライスしたあと2回茹でると、皮の渋みが抜けて程よい感じになります。少し残る苦みが美味しいマーマレード作りは、この行程に手間がかかるのが難点ですが、そのぶん出来たときの楽しみが増します。

 この後、別に薄皮をむいておいた実とグラニュー糖を加えて煮込んでいくと、始めは薄い色だった状態が40分位経つと色が濃くなり、外皮が透明になってきます。ジャムを煮込みながら、残りのコンロで煮沸消毒していたジャム瓶に詰め、これで完成。

 次に作ったのが、ユスラウメのジャム。(ユスラウメがどんな実なのかについては、ここをクリック。前にエントリーした記事に飛びます。)P1000693_r  昨年収穫して冷凍保存していた実を加え、マーマレードと同様に作りました。50分くらい煮詰め完成。

 ユスラウメには直径5mmくらいの種があるので、この種を取り除くのが大変。来年からは、収穫して洗った後、実から種を取り出した状態で冷凍しておくと、ジャム作りも楽になるかな。

 最後に作ったのは、夏小夏のマーマレード。夏小夏の外皮は、渋みがなく、やや甘い感じがするので、文旦のように外皮をゆでる必要なし。実を外した後、外皮を薄くスライスしてジャムにしました。Img_1876_r  ジャムは保存食。砂糖をいっぱい使うので、雑菌さえ入らなければ腐ることがない。実際、冷蔵庫に保管していた3年くらい前に作ったジャムも味が大きく変わることはありませんでした。

 今、庭では、木イチゴの実が熟し始めた。今月下旬には、ラズベリーのジャムを作る予定です。

ウェブカメラを使えるようにした

 Win10へアップした富士通のNotePC、Win7の時に使えていたウェブカメラが使えなくなっていたので、フリーのキャプチャーソフトをインストールして使えるようにしました。P1000682_r  ロジクールの純正ではないので、キャプチャー中にズームアップなどの操作ができませんが、とりあえずは録画が出来るようになったのでメデタシメデタシ!

ツバメのヒナが孵った!

 5月GWあたりから、職場の外壁にツバメが巣を作り始め、中旬あたりから卵を温めていました。先週前半から、そのツバメが時々、巣の壁から中を覗いていたりと、今までとは違う行動をするようになりました。Img_1877  で、週の終わりに巣を見てみると、ヒナの黄色いくちばしが見えました。2個の卵が孵ったようです。ヒナの目はまだ開いていないよう。巣立ちまで3週間くらいでしょうか。成長が楽しみです。

2020 勝山のホタルポイント -2-

6月5日の様子です。

 鹿谷 本郷近くのポイントです。今回から、EOS5D Mk4で撮影しています。Mk4には、カメラ自体に多重撮影の機能がついているので、初めて使ってみました。3x2a4891_120sec_r  上がカメラで多重撮影したもの、下がPCで多重処理したものです。時間はどちらも120秒。カメラ内で多重露光した写真は、一気に枚数を撮る分には便利な機能ですね。ただ、撮影中に車のヘッドライトが入ると、その写真はボツになってしまいます。PCだと、いい写真を選んで合成できるという利点がありますね。

200605__03_300sec_r  これは、20コマ撮影し、PCで処理した写真(300秒)。前回撮影した6月2日から3日後。ホタルが沢山出てきていることを期待していたのですが、予想に反して少なめ。日中の蒸し暑さが少し足りなかったせい・・・?

 しばらく橋の下流側に向けて撮っていましたが、ふと上流側を見ると、例年よりも多く出ていました。カメラの場所を変えて、130秒と299秒で撮影しました。

130秒200605__04_130sec_r 299秒206005__05_299sec_r_2  例年なら、約5分の多重露光をしても上の写真のような感じに写るのですが、今年は違う! ホタルの当たり年かも??? 羽虫が多くて、撮影が大変でしたが、乱舞するホタルを撮ることができて良かったです。

2020年6月12日 (金)

2020 勝山のホタルポイント -1-

 県内のホタルポイント、多くの所で見頃になってきました。勝山も、いろんな所でホタルが出ています。ただ、今年のホタルは、5月20日過ぎからポツリポツリと出始めていたことが、例年と違うところでした。それでも、見頃になってきたのは、例年と同じような時期かなという感じがします。

 6月2日の仕事帰り、鹿谷と北郷のポイントの下見をしました。

<鹿谷町 ひなたぼっこ近く>Img_1538_raw_r 上の写真は10秒、下の写真は30秒の合成写真。

 180秒の合成写真にすると、200602__180sec_r ホタルの数が一気に増えますが、出始めだったので、180秒の露出でも、写り込むホタルはこんな様子。

<鹿谷町 本郷の集落近く>

同じ川の上流では、Img_1566_raw_r 左が10秒、右が60秒の合成写真。上の写真より、少し遅い時間だったので、60秒の露出でも、それなりに写り込みました。180秒にすると、200602__300sec_r このポイントは、当たり年でもそうでない年でも、例年多くのホタルが出ます。300秒にすると、ピーク時の出現数くらいになりました。

<北郷 下森川の集落近く>

 21時近くになってしまったので、ホタルの数は少なめでした。Img_1591_raw_r 上が15秒、下が60秒の合成写真です。昨年は、やや少なめの出現数だったので、60秒でこれだけ写ると、今年は、多く出るような気がします。300秒にすると、200602__300sec_r_2 いい感じに写り込みました。この場所のホタルは、川幅が狭いため、右へ左へと活発に移動します。早い時間帯に来ると、水面にホタルの光が写り込みます。

次回は、この3日後、8日の写真をupします。

2020年6月 7日 (日)

「さかほまれ」の日本酒

 さかほまれの日本酒を楽しんでます。Img_1791_r  今、家にあるのは、この2本。一本義は、純米大吟醸と純米吟醸の2本を作っていたんですね。花垣の純米大吟醸と一本義の純米大吟醸の2本を買うと懐が厳しいので、一本義は純米吟醸にしました。

 福井県が開発した酒米「さかほまれ」は、米の旨みがしっかりして、甘みのある日本酒になるようです。一本義にしては、甘口の日本酒でした。花垣はまだ飲んでいないので、どんな日本酒になっているのかがたのしみです。

実り(^o^)!

 ユスラウメやラズベリーが実り出してます。Img_1841_r  ユスラウメは2週間ほど前からいい感じになってきていました。GWの頃は、アブラムシでいっぱいでしたが、テントウムシたちが綺麗に食べてくれたので、いい実が採れました。1週間前と昨日で、700gほど収穫できました。

 ラズベリーは、花も終わり、これからどんどん実が膨らんできます。Img_1842_r 黄色の実が1個だけ実が熟しました。あと3,4日ほどすると、どんどん実りだしてきそうです。

 玄関前のラベンダー、いよいよ花が咲き出しました。Img_1843_r 花は小さいですが、群生すると小さい花壇でも見応えがあります。そばによると、ラベンダーの香りが漂ってきます。

<あとがき>

 収穫した実は、ジャムにしてます。ここ2週間ほどで、いろいろとジャムを作っています。また、紹介します。

夜の水鏡

 6月に入り、いろいろな地域でホタルが飛び始めました。勝山も例外でなく、地域の人から聞いた話では、今年は5月20日を過ぎあたりから、ポツポツと飛んでいたそうです。

 で、5月28日の夜、ホタルは出ているのかなぁといくつかのポイントへ下見へ行きました。この日は少し涼しかったこともあり、ホタルは出ていませんでした。Img_1822_r

 でも、コシヒカリを植える田んぼに、中部縦貫道の高架と西へ沈もうとしている冬の星座の1等星・2等星が写り込み綺麗な光景を見ることが出来ました。

100満ボルトのアンケートに当たった!

Img_1845_r

 5月後半のことですが、家に帰ってみると、100満ボルトからの宅配便がポストに投函されていました。何かなぁ~と空けてみると、カタログギフトでした。

 3月か4月、100満ボルトのアンケート葉書が当たったようです。これまで何度か送ったことがありますが、当たったのは初めてです。送ったことをすっかり忘れていたので、ちょっと得をした気分になりました。