カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2017 白山 2 | メイン | マツバボタン? »

2017年8月12日 (土)

2017 白山 3

 白山の御来光、乾いたガスだったので期待していたのですが、予想に反してガスが切れない&雲が厚いと悪い条件が重なりました。Ae6a5716_r カメラがガスで濡れないようにタオルをかぶせての撮影でした。

Ae6a5775_raw_r  2日目の下山中、ホシガラスとアサギマダラを見かけました。ホシガラスは、距離があり、18-300mmの高倍率ズームレンズでもキツかったです。SIGMAもTAMRONのような18-400mの超高倍率ズームレンズを出してくれないかなぁ。(長年使ってきたSIGMA 18-300mmのズームレンズ、ちょっとガタが出始めたし・・・)

ここからは、初めて あるいは、久しぶりに見た高山植物です。

_r ウスユキソウ(左)とハクサンイチゲ(右)。

 どちらも雪融け後の早い時期に見られる花です。とくにウスユキソウは、エーデルワイスの仲間の花で、ちょっと珍しい高山植物です。開花時期が短く、白山で初めて見ることができました。ハクサンイチゲは、遠目から見ても群生して咲いているのが分かる状況でした。

_r_2 ハクサンオミナエシ(左)とハクサンタイゲキ(右)。

 これらも早く咲く高山植物です。ハクサンオミナエシは初めて見ることができました。ハクサンタイゲキは、3年ほど前に花が終わった後の物を見たことがありますが、花を見たことはなかったので、これも初見といえば、初見の高山植物です。

_r_4 オオコメツツジ(左)とツガザクラ(右)。

 オオコメツツジは、とても小さい花です。白山では初めて見つけました。右は、多分 ツガザクラだと思うのですが、既に実になっていました。ツガザクラの仲間は花を見ないと分からないので、ちょっと自信がありません。これがツガザクラならば、白山で初めて見ました。

 今年は、白山の積雪は少なかったのですが、春の冷え込みが長く続き、(勝山から見ていて)7月下旬近くまで雪が残っていました。雪融けが遅くなった分、普段ならば見られない高山植物を見ることができました。これだから白山の山歩きは楽しいです。

コメント

torasaitoさんへ
花の百名山としても有名な白山。やっぱり雪融け後の花畑は見事でした。加賀禅定道の途中にある花の松原は、このお盆が見頃になるということでした。

白山には、かなりお年を召した方も登ってこられます。時間をかけてのんびり登れる山なので是非もう一度登ってみてください。

白山は良いですね。
この時期にいつも思うのです・・・来年こそは挑戦してみたい。
でも体力が心配でね。
若い時には何回も行ってご来光や高山植物の素晴らしさを知っているので尚更です。

コメントを投稿