カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月23日 (土)

ヘルメット購入

 ジャムからの帰り、スキー板のメンテナンスなどをお願いしている勝山のスポーツ店に立ち寄り、スポーツ競技用のヘルメットを購入しました。購入した理由は、昨年の2月に県外のスキー場に行き、ヘルメット着用を促す看板を見たから。(近年、日本のスキー場でもヘルメット着用を義務化する所が増えてきてます。)Img_2999_r  お店の人にいろいろ聞いて、写真のようなヘルメットを購入しました。使わないときは、少しコンパクトにたたむことができます。これだと夏山でも使えそうです。(ヘルメットを着用しないと行けないような山には行きません。でも、白山でも滑りやすい石階段を歩くこともあるので、備えあれば憂いなしです。)

新しいスキー板の慣らし

 昨シーズン、スキー板を新調したエントリーをアップしました。(こちらをクリック)そのスキー板の慣らしと特徴をつかむため、今シーズンのスキージャム初滑りに行ってきました。

 買ったときにスキー板の特徴を聞いていましたが、使ってみるとその特徴がよく分かりました。とにかく扱いやすい! 最初の2本は、体重移動の仕方が古いスキー板の時と同じだったので、思うように板を扱えず何度か転倒しました。

 でも、体重移動の仕方や重心の上下の仕方を少し変えてやると、古いスキー板の時のように力業(ちからわざ)で板を動かさなくても、とても楽に動かせる! 途中で1回トイレに行きましたが、3時間半で10本くらい滑っていても足の疲労があまりありませんでした。いいスキー板に巡り会えました(^o^)

2021年1月19日 (火)

水筒用の乾燥スティック

P1010006_r  昨年の夏からお茶にハマっているFUDOU、毎日、「特保のお茶」と「ほうじ茶」を2つの水筒に入れて持って行ってます。冬になって水筒の中が乾きにくくなり、さてどうしたものか……。

 で、夏の終わり頃、ワイプラで水筒用の乾燥スティックなるものを見たことを思い出し、ネットで購入しました。

 洗った水筒の中に1本入れて3時間くらいすると、ほぼ綺麗に乾燥します。特別に乾かそうとしなくても、外に出しておけば勝手に乾燥してくれます。結構便利!

2021年1月17日 (日)

大雪で困っていると思って……

Img_2929_r

 職場の周辺にヒヨドリがよくやって来るので、庭木の枝に輪切りしたミカンをつけてみました。

 降雪が強い間は全く姿を見せていませんでしたが、雪が溶け始めた土曜日になって、やっと姿を見せてくれました。

 ミカンの近くに来るのですが、ミカンには見向きもしない。甘い物が好きなヒヨドリなので、ついばんでくれると思っていたのですが、食べ物だと認識していないようです。まぁ、野生の生き物なので、人が口にするものはエサだとおもっていないのかも?

庭木の被害を確認した

Img_2932_r

 午前中、自治会の左義長でした。帰ってきた後、自宅前の側溝に入れた雪をつついて砕いた後、向かいの家の前にある雪山を、向かいの家の方と一緒に片付けました。

 午後、気温がもう少し上がってきたら、再び作業をして雪をどかします。写真上部に写っている雪がなくなると、FUDOUの車の出し入れも楽になるし、向かいの家は側溝が使えるようになるので、雪の始末が楽になる! Win-Winです(^o^)

雪も溶けてきたので、庭木の被害を確認しました。Img_2933_r ロウバイにも、落雪の被害がありましたが、雪吊りの縄が効いたところは、被害が少なく、雪から上に出ていた部分の蕾は無事でした。大きく膨らんできました。いつ咲くか、楽しみです。Img_2937_r ノムラカエデ、幹が伸びていましたが、上手く受け流すと思っていたら、太い幹がポキッと折れていました。ユスラウメは、折れている枝はすくなさそうです。ギンモクセイは、まだまだ雪に覆われているので詳細が分かりませんが、根元から曲がっている様子です。根が無事だといいのですが。もう少し雪が溶けたら、下を掘ってみたいと思います。Img_2942_r ハナミズキ、雪が溶けてきたら、被害が拡大していることが分かりました。幹以外にも枝が3本折れていました。ナンテンは、木が柔らかいので、曲がっているだけのようです。雪がなくなると元に戻りそうです。ロウバイの花が2/3ほど残っていたのでホッとしました。Img_2944_r

Img_2946_r

 最後に、桜。2本とも雪の上に上げておいたので、このまま花を咲かせてくれるでしょう。

 雪が溶けたら、雪の上に出てきました。おそらく太陽光パネルを固定していた部品の1つです。これまでこんなことはなかったので、この春、点検をしてもらわないといけないですね。ばあいによっては、太陽光パネルの取り替え???

 

屋外作業用の防寒・防水グローブ

 仕事始めだった4日、仕事帰りにワークマンに買い物。Img_2827_r  今回は、防水・防寒グローブだけを買うつもりでしたが、透湿の防寒ヤッケと筆記用具やデジカメなどの小物を入れるカラビナ付きポーチも買いました。

 ワークマンは高性能・高機能のグッズがリーズナブルな価格で販売されているので、時々買い物に訪れています。ただ、人気の高い商品は品切れになると、次の入荷まで時間がかかります。だから、広告をまめにチェックしていないと、欲しいものが買えないので注意が必要!(今回もグローブがそうでした。ヤッケとポーチはついで買い。)

2021年1月16日 (土)

雪の始末もゴールが見えた

14日の夜、圧雪が取り除かれました。でも、とても堅くて、、、Img_2917_r 15日は、カーポート前の薄いところを取り除くだけで精一杯。側溝にいれた分厚い大きな圧雪は次の日になっても残っていました。でも、16日は雨が降ったおかげで、Img_2930_r 家の前の圧雪は、かなり剥がすことができました。気温も少し高かったので、細かく砕いた圧雪もよく溶けました。残った圧雪もあと少し! (圧雪の処理のゴールが見えてきたので、家の前のアプローチに積もった雪も側溝に入れて溶かすことができるようになりました。)

スズメ

 昨年の仕事納めの日、職場の駐車場に30羽くらいのスズメが集まっていたので、ちょっと撮影。Img_2524_raw_r この日は温かかったので、地面が見えているところで餌を探したり、ビックリするときに戻ったりしていました。

 先週からの大雪で、野鳥たちも餌探しが大変。家を探したら、2年ほど前に買った稗や粟などがあったので、庭に撒いてやろうかな。

2021年1月14日 (木)

昨日、届いた物

Img_2908_r

 昨日、佐川急便さんが届けてくれた荷物、1月7日にネットで注文したクロカンスキー用ブーツです。

 10日に配送予定でしたが、この大雪で、新潟から福井へ届くのが遅れ、届いた後も福井の集積場から配達されない状態でした。

 宅配便も受付を停止していましたが、届いているものを届けないと14日からの受付もできないという状況だったのでしょうか、13日に配達していたようです。

 何はともあれ、これでクロカンスキーができます。佐川急便さん、ありがとうございます!

2021年1月13日 (水)

除雪車の音がしたので……

 晩ご飯を食べた後、除雪車が入ってきた音がしたので、家の外に出てみると、よく見かける除雪車が入っていました。この除雪車、FUDOUの家がある区画の隣の区画を担当している土建会社の除雪車でした。

 担当地区の仕事が終わった後、FUDOUの家がある区画が圧雪で困っているという情報を聞いて、休憩時間を取らなければいけないのに、崩れた圧雪を固めるために除雪車を入れてくれたそうです。『担当地区でないため、除雪はできないので「ゴメンナサイ」』と謝っていましたが、オペレーターの方の厚意に嬉しくなりました。

 オペレーターの方に、除雪の状況を尋ねると、雪を運ぶためのダンプの手配がつかないのが、排雪作業の遅れになっていると教えてくれました。(そういえば、13日のNHK ニュースザウルスでも同じニュースが取り上げられていました。)

 今週の土曜あたりに、ダンプの手配がつくそうです。さて、あと3日間、雪かきを頑張るか!!!

<追記>

 風呂に入っている間、除雪車の音が何度もする。。。風呂に上がってから道路を見てみると、圧雪が綺麗になくなっていました。FUDOUが家の中に戻った後、地区の誰かが話をして、先ほどのオペレーターの方が取ってくれたようです。担当地区ではないのに、、、ありがたい!!! これで明日の出勤が楽になります。感謝、感謝です。