カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月26日 (日)

ロウバイの蕾が・・・

Img_1003_r  ロウバイの木、大屋根からの落雪を避けるために植えた場所が、FUDOUの庭で一番風が通る場所であるため、ロウバイの蕾が残り1個!!!。

 8年位前に植え、大きくなって初めて蕾ができた3年前は、大雪でボキボキに折れてしまい、根っこから抜こうかとも考えたが、冬を越えるための新芽ができていることに気付き、そのまま育てることに。そして、3年ぶりに蕾が10個ほどできたので、今年は咲くぞ!と楽しみにしていたのに・・・。 2週間前よりずいぶん膨らんできたところなのに・・・。落ちないといいです。

 一方、ジンチョウゲは順調。ダイブ膨らんで来ました。

2020年1月19日 (日)

もうすぐで1年!

 1年前の冬に入れ替えたFUDOUのFORESTER Advance、1月6日に西山へ行ったときに、雪道でのXモードの性能を試してみました。また、その2週間後あたりで、2つあるドライブモードであまり使っていないスポーツモードもテストしてみました。Img_0890_r  左端は、インテリジェントモードは、いつも使っているモード。基本、このモードで十分なので、スポーツモード(中)は使っていませんでした。でも、使ってみると、その違いがハッキリと出ました。

 インテリジェントモードは、CVTのギアアップが早く、燃費優先。コンピュータが判断しますが、トルクを求められないときは、モーターによる走行と切り分かることが多い。

 スポーツモードは、SUVらしく出だしからトルクがグッ効きます。ギアアップも各ギアが最大トルクの時に変わるようにコンピュータ制御しているようです。ワインディングを走るときは気持ちよく走れそう。でも、そういう走りができる場所は少ないので、例えば、前者を追い越すときや高速道路への進入に切り替えると便利そうです。

 右は、Xモードの時にインパネに表示されます。西山に行った帰りの下り道に使ってみると、水気の多い滑りやすい雪でもしっかり雪をとらえ、安定した走りをすることができました。

 前の愛車だったフォレスターには、今のフォレスターのような機能がなかったので、AWDだといっても雪道の運転には気が張りました。 今の車についている機能はすごい!

2019年の白山展望ポイントから

1月6日、新年になり、少しまとまった雪が降ったので、白峰西山へ行ってみました。Ae6a4252_raw_r EOS7D+SIGMA 18-300mm(18mm側)

Ae6a4251_raw_r EOS7D+SIGMA 18-300mm(100mm?)

1月10日、満月に照らされた白山と大長山、法恩寺山、九頭竜川。小舟渡のビューポイントから撮影しました。Ae6a4262_raw_r EOS7D+EF-S10-22mm(10mm側)

レンズをEF-S60mmマクロに交換。Ae6a4273_raw_r 明るいマクロレンズなので、白山を綺麗に写すことができました。

1月19日、日の出前の勝山市遠景。小舟渡から撮影しました。Ae6a4275_raw_r EOS7D+SIGMA 18-300mm(18mm側)

2020年1月13日 (月)

下市地区から見る白山

 2019年の年末、12月29日、昼間の天気が良かったので、久しぶりに下市地区の日野川堤防へ出かけました。パノラマ合成写真。Ph191229___r 福井市街地から見る白山のピューポイントのうち、足羽山や文殊山を除くと、この場所が一版良い眺めです。白山から経ヶ岳まで撮影し、パノラマ合成しました。Ph191229__2_r 例年のように雪があれば、真っ白な山並みが見えるのですが、今年は……。

白山のアップAe6a4242_raw_r 福井県から見る白山は、いつみても綺麗な形です!

最後に、広角で。Ae6a4250_raw_r 1枚の中に、全ての山をいれると空の色が綺麗に出ますね~。

大野へ日本酒を買いに行った!

 1月の3連休最終日、ちょっと時間ができたので、大野の花垣まで日本酒を買いに行きました。蔵元で目に止まったのは、『亀の尾』というラベルが貼られていた日本酒。瓶の裏側に貼ってあったラベルをみると「古代品種」という言葉があり、蔵元の人に聞いてみると、昭和29年まで作られていた酒米で、背が高く育てるのが大変ということで、栽培されなくなったお米とか。それを花垣が契約している農家と一緒に復活させたお米だそうです。

P1000341_r 左がFUDOUが花垣のお酒でお気に入りの貴醸年譜。今回は10年物を購入しました。右が、亀の尾で作られた日本酒。蔵元の人の説明によると、お米のうまみが強い日本酒らしいです。お米の味がする日本酒はFUDOUが好きな日本酒なので、飲むのが楽しみです。

Img_0886_r

 花垣からの帰り、福そば(陽明店)に立ち寄り、遅めの昼食。平日の14時半頃だったので、店内にも人が少なかったです。

 頼んだのは、温かい蕎麦の「冬の宝慶寺」。温かい蕎麦に合うようにするためか、やや幅の広のやや厚めの蕎麦でした。天ぷらは、大葉とサツマイモとマイタケが4つ。最初に出てきたお茶がそば茶。蕎麦のおいしさを楽しめた昼食でした。

2020年1月12日 (日)

DELLのNew PCがきた!

P1000336_r  年末に発注していたDELLのNewPCが届きました。予定より1週間早い到着! 今まで使っていたDELLの一体型PCより一回り大きい。昨年の秋に新しい無線LANルーターも一緒にセッティングし、使えるようにアプリなども入れていこうと思います。

2020 庭

P1113753_r

 庭木のロウバイ、蕾が少し大きくなりました。1週間ほど前は、8個位の蕾があったのですが、強い風で枝揺れた際に落ちてしまったようで、5個に減ってました・・・。このまま落ちずに花を咲かせて欲しいなぁ。

P1113754_r

 同じく庭木のジンチョウゲ、こちらは順調に蕾が膨らんできました。雪が降らないので、あと1週間ほどすると花が咲くかな?

 ロウバイもジンチョウゲも花が咲くと甘い香りが漂うので、楽しみです。

階段下の収納スペースに照明を付けた!

P1000332_r

 最近は、LEDの照明がどんどん出てきました。ホームセンターを回っていたとき、乾電池タイプの蛍光灯タイプの照明を見かけたので購入し、階段下の収納スペースの奥に設置しました。

P1000335_r

 取り付けて、光を点けてみると、結構明るい。しまってあるものが見やすくなりました。

2020年1月 5日 (日)

年末年始に買った物…

年末年始、チョコチョコと買い物しました。

P1000312_r

 忘年会で山代温泉の瑠璃光で買った和紙の付箋。越前和紙を使って、加賀友禅デザインが入ってます。

P1000311_r

 ケーズ電気で見つけたコンパクト双眼鏡。山を歩くときに双眼鏡があると便利なのですが、大きいとかさばるので荷物になる。以前からコンパクトで、視野が広く明るい、そして、メガネをかけていてもしっかり視野が確保できる、そんな双眼鏡を探していました。それらの条件にピッタリあてはまるので、即買しました。(Nikonのwebサイトで確認すると、今から10年前に発売されたタイプですが、普通のコンパクト双眼鏡よりワンランク上の双眼鏡として発売されたモデルのようです。いい買い物ができました。)

P1000319_r

 JustSystemsのショップで見つけたコンパクトの高輝度LEDライト。電池でも使えるし、乾電池タイプのリチウムイオン電池に充電しても使える。耐衝撃もあり、完全防水。そして、購入にいたった一番の理由は、明るさ。

P1000314_r

 LowからHighの3段階に加え、Turboモードがあり、これが化なり明るい! また、救難のための点滅もできるし、ディフューザーのカバーもあり、小型のランタンとしても使える。山でも重宝しそうです。

P1000322_r

 ハピリンのキラリで買った「刃物職人」が作った爪切り。越前打刃物の職人さんが作ったのかと思っていたら、打刃物で有名な岐阜の関の打刃物職人さんが作った爪切りでした。刃先を見ると、鋼の層が見える! 前から欲しかった一品なので、自分へのご褒美です。

P1000320_r

 昨年の10月、右足の付け根付近の筋肉のバランスが崩れ、痛みが走るようになりました。で、筋肉を柔らかくするためにドクターエアのストレッチロールを購入しました。使ってみると、体幹も鍛えられそうなので、毎日ちょっとの時間を使って体の調子を整えていこうと思います。

P1000331_r

 最後に、MUSASHIで見つけた檜の整理棚。檜なので、捨てるときも小さく切って出すだけ。階段下の収納スペースがスッキリしました。 

 

 

2020年1月 4日 (土)

EOS5D Mk4で早朝の星撮り

3x2a4538_raw_r

 12月25日の早朝、朝4時時過ぎに家を出て、白峰西山へ車を走らせました。現地に着くと、前日の夜の予想通りに雲ひとつないスッキリした星空! 三脚にEOS5D Mk4+EF24-105mmF4Lをセットして、白山をバックに星の日周運動を撮影しました。

 

 

 

東天191225___30sec_r おうし座とみずがめ座が東から上ってくるところを撮影できました。約5分間の日周運動です。

北天191225___300sec_r 約5分間の日周運動です。北極星を中心に回っているところが撮影できました。偶然にも写真下部に流星が写り込んでました。ラッキー!

5時前、夜から朝に向かう時の「空の色の変化」を撮影するため、林道を移動して場所を移動。__360sec_r 約6分間の日周運動の写真です。たくさんのコマを合成しましたが、だんだんと白んでくる明かりに負けることなく星の光跡を撮ることができました。

日の出に向かって、空の色の変化をまとめてみました。0555_r 肉眼で見ると、もっと色の変化があり、太陽が上がってくるにつれて、白山にも少しずつ光が当たり、もっと綺麗でした。今回撮影をしてみて、四角のNDフィルターがあると、もっと綺麗に色を出すことができなぁと反省・・・。

日の出の方にばかり集中していたら、三ノ峰の右側に月齢1~2の月が姿を見せていました。P1040400_r 月をよく見ると太陽の光が当たっていない部分も影が丸くなっていることが分かります。

7時、日の出30分前の白山です。3x2a4603_raw_r 太陽が出で来る部分を中心に、空全体がほんのりピンク色! この色の変化は綺麗以外の言葉が出てこないです。

3x2a4617_raw_r 朝焼けの白山!