カウンター

フォトアルバム

ブログ村

2020年11月29日 (日)

冬の花が咲く準備を始めた

 金曜日に腰を痛め、この土日は、普段の土日と比べると活動量は1/5程度……。でも、全く動けないわけではないので、腰に負担がかからないようにして、ちょっと買い物に行ったり……。

 買い物に行く前、庭を見ると……、冬の花が咲き出していました。Img_2710_r ス イセン、伸びてきた葉の中をのぞくと、蕾がいっぱいできていました。

 ジンチョウゲは、花の蕾が膨らみ始め、いくつかの蕾は、中がチョット見えていました。普通、2月に開花するので、膨らんでくるのが早いような。

 どちらにしても、開花が楽しみです。さて、腰の痛みがおさまったら、庭の冬支度と車のタイヤを交換せねば。

2020年11月22日 (日)

雪吊りをしてみた!

 この冬は、「まとまった雪が降る」という予報が出ているので、庭木の雪対策、今回は、ちょっと吊ってみました。Img_2680_r  雪の重みに曲がりやすいキンモクセイとギンモクセイ、それと折れやすいロウバイの3つです。金木犀と銀木犀の枝は上に伸びるので、枝に縄を結んでも効果がないと考え、枝を支えるための輪を1つか2つかけ、その縄を上から垂らした縄でくくりました。

 ロウバイは支柱を木に固定できるほど太くないため、本来は枝を固定するためのひもを隣にあるモミジやユスラウメ、キンモクセイなどに固定しました。で、残った3本でロウバイの枝を下から上につり上げるようにして支えました。

 3つの庭木を雪吊りするのに2時間半くらいかかりました。一人で雪吊りをするのは、結構大変……。Img_2683_r  雪吊りをしたついで、アジサイの木も超スッキリに。ヤマブキとシュウメイギク、シャクヤクも根元からカット。写真右に写っているラズベリーも枯れた株を除去。あとは、真ん中の写真奥に写っているタイワンホトトギスだけ。Img_2684_r

 今日一日、庭をいじったことで、雪を迎える準備がちょっと進みました。

 アセビも、花を咲かせる準備ができていました。

ロウバイの蕾

 今年の冬、2,3輪だけ花を咲かせたロウバイ。この冬に咲く花芽がたくさんつきました。P1000992_rその数、およそ40~50個。来年の2月くらいに咲くことを考えると、膨らむのが少し早いような。もしかすると、早く咲く? どちらにしても、開花が楽しみです。

P1000997_r  家の前にある花壇に、ポットで大きくしていたルピナス(写真左)を植え付けました。来年の春~初夏にかけて、花を咲かせてくれるかな?

 寒くなってきたのですが、ラベンダー(写真右)の花がチラホラ咲き続けている。昨年も咲きましたが、今年は咲いている数が多いような。このラベンダーたち、植えてから8年近く経ちます。茎が木質化していますが元気!引き抜こうかどうか迷うなぁ。

桜の木の植え替え

P1000986_r  数年前に購入した2本の桜の木、直径22cmほどの深い鉢(プラスチック)から、直径30cmの素焼きの深い鉢に植え替えました。今年、3年前の大雪で受けたダメージをしっかり回復したのか、大きく枝を伸ばしました。P1000989_r  一才桜は、これまで枝がなかった空間(左上)に小さい枝(右上)が伸びました。この枝が伸びていくと、見た目の華やかさが変わるので、数年後が楽しみです。

 陽光は、大雪で折れたところの空間(左下)が目立ちます。幹には、新しい枝が出てきそうな雰囲気がない……。枝が出てくれないかなぁ。

2020年1月12日 (日)

2020 庭

P1113753_r

 庭木のロウバイ、蕾が少し大きくなりました。1週間ほど前は、8個位の蕾があったのですが、強い風で枝揺れた際に落ちてしまったようで、5個に減ってました・・・。このまま落ちずに花を咲かせて欲しいなぁ。

P1113754_r

 同じく庭木のジンチョウゲ、こちらは順調に蕾が膨らんできました。雪が降らないので、あと1週間ほどすると花が咲くかな?

 ロウバイもジンチョウゲも花が咲くと甘い香りが漂うので、楽しみです。

2019年12月30日 (月)

スイレンの株分け

 12月8日、今年、翌花を咲かせた睡蓮の株分けをしました。スイレンの鉢を綺麗にすると、何度も花を咲かせた理由がハッキリ!P1000301_r 熱帯性のスイレンの株がとんでもなく大きく育っていました。20センチ以上! どうりで何度も花を咲かせたわけです。植えたのは、2013年か2014年だったかな? 大きく太い株になっていたので、いい所で2つに分け、1つを植え直しました。

P1000302_r_2 こちらは温帯性のスイレン。こちら方は、15年位前にblogで知り合った方から株を分けてもらいました。2009年に株分けをして2つのスイレン鉢に植えていました。でも、花を咲かせたのは、小さい株が集まった方だけでした。その中でも大きい株を新しく植え直しました。

P1000304_r  株を整理した後、3つのスイレン鉢に入れ、冬越し。うまく根付くといいです。(右端が熱帯性のスイレン、中と左端が温帯性のスイレン。)

2019年7月22日 (月)

庭の睡蓮

久しぶりのupです。

今年もホタルの写真をいっぱい撮りましたが、整理しきれず。

でも、ここしばらくの間は、仕事も少し暇になるので、撮りためていた写真をupしていこうと思います。

今年の夏、スイレンがよく咲いてます。Img_0394_r  熱帯性のスイレン、この夏2つ目の花です。

Img_0422_r  温帯性のスイレン、この夏、1つ目の花!と思っていたら、すぐに2つ目の花の蕾ができてました。ビックリ!

庭の睡蓮、2つの鉢でこんな感じで咲いてます。Img_0434_r 株に元気がありそうなので、また咲くといいです。

2018年3月25日 (日)

花のつぼみ膨らむ

このところの暖かさで、鉢で育てている桜のつぼみに変化がでてきました。

彼岸桜の陽光と一才桜。Img_1600_r 陽光の方は同じ蕾の写真を2日分を並べてみました。屋根からの落雪で多くの枝が折れてしまったのが、ショックなのですが、咲くのが楽しみです。一才桜の方は、つぼみが少し膨らんできました。

Img_1603_r1 ジンチョウゲとラズベリーと花梅(八重タイプの梅)。ジンチョウゲの花のつぼみ、赤紫色が濃くなってきました。ラズベリーも大きく膨らんできました。今年、花を咲かせなかった花梅、その原因が分かりました。接ぎ木した部分が腐っている!! 花笠かなった原因はこのせいでした。う~ん、これはけっこう深刻。

2018年2月11日 (日)

救出!

 屋根から落ちてきた大量の雪の下に埋もれていた鉢植えの桜や梅。昨日一日で雪が沈んだため、少し掘れば鉢が取り出せるようになりました。そこで掘り出してみると・・・

P1080750_r  左から彼岸桜の陽光、一才桜、八重タイプの花梅。一才桜と花梅には被害が無かったのですが、陽光は枝が2本折れていました。それも同じ側。形が悪くなってしまった。折れた側に小さい芽があるので、上手く伸びてくれないかなぁ。

P1080752_r

 花梅の花芽。2つに増えてました。左が前に出来ていた花芽。右が今日見つけた花芽。他にもできるといいなぁ。

P1080751_r

 ついでに、庭の状況を2階から見てました。大きい木がキンモクセイ。左側の雪の上に出ているのが、ギンモクセイ。雪の重みに負けて斜めになってました。でも、キンモクセイやギンモクセイは木がしなやかなので、何ともないでしょう。問題なのは、写真の右端の雪の下に埋もれているロウバイと大部分が雪の下にあるユスラウメ。折れやすい木なので、どうなっているのか・・・。右側で、少し見えているのはノムラカエデ。こちらは、ポッキリ折れてました。

 他にも雪の下には、ジンチョウゲ、アセビ、アジサイ、垣根代わりにしているサザンカ、ラズベリー、ブルーベリーといっぱい。大丈夫かなぁ。

2017年9月23日 (土)

朝 起きてみると

P9232557_r

 20日(水)~23日(金)まで出張でした。土曜の朝、起きて窓を開けると、庭からいい香りが漂ってきました。キンモクセイのような強い匂いではなく、優しい匂い。今年もギンモクセイが花を咲かせ始めました。

 左の写真で、左がギンモクセイ、右がキンモクセイ。ギンモクセイは昨年からよく花を咲かせるようになり、出張に行く前は小さい蕾でしたが、出張に行っている間にちょっとずつ咲き出したようでした。

P9232556_r  ギンモクセイ(左)もキンモクセイ(右)も同じ花の作りをしています。でも、ギンモクセイは、白い小さい花。キンモクセイは、黄色い小さい花を咲かせます。キンモクセイの蕾は膨らみが大きくなっていましたが、咲くのはもう少し先になりそうです。