カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2021年3月 | メイン | 2021年5月 »

2021年4月29日 (木)

2021 弁天桜 1

3x2a5936_raw_r 勝山で桜の名所の1つ弁天桜。いつも早く家を出るので、天気が良かった3月31日、職場に行く前にちょっと立ち寄りました。3x2a5931_raw_r 3x2a5935_raw_r


 朝日を受けた桜を順光で撮るか逆光で撮るかで雰囲気がずいぶん変わります。

3x2a5942_raw_r


 朝だったので、散歩をしている方が多かったです。

 雪が多かったこの冬でしたが、雪の被害を受けた桜は想像していたよりは少ない感じでした。3x2a5946_raw_r

2021年4月25日 (日)

賑やかになってきた

Img_3714_r_2

Img_3715_r

 今年、たくさん蕾を付けた椿が見事に咲きました。白い花弁の一部に少しピンクが入った綺麗な椿でした。その隣では、ラベンダーが新芽を伸ばしてきました。今年もたくさん花を咲かせてくれそうです。

Img_3712_r 椿が咲き終わり始めた頃、オダマキの花が咲き出しました。チョット変わった形の花を咲かせます。Img_3772_r 花が咲いた後に落ち種が密集しているため寄せ植え状態ですが、元気に花を咲かせています。Img_3730_r ユスラウメ(左)、今年もたくさん実が付きました。赤く熟してくるのが待ち遠しい! ロウバイ(右)、実が大きくなってきました。種を取りたいと思っているので、落果せずに大きくなって欲しいです。

Img_3716_r


 ラベンダー、手入れをしていなかったので花のつきが良くない。今年は手入れをして、来年たくさん実が付くようにしたいです。

職場の春の桜

3x2a5951_raw_r

3x2a6027_raw_r


 職場の桜、今年も見事に咲きました。

3x2a5947_raw_r_2朝日を受けると、満開のソメイヨシノが光り輝いていました。この桜、ソメイヨシノですが、かなり大きい。3x2a6029_raw1_r写真のツグミ、3月中旬~4月上旬くらいまで職場周辺に居つき、北に戻るため小さな虫をたくさん食べ、体力をつけていました。3x2a5952_raw1_r 北に戻る鳥もいれば、北からやって来る鳥も。綺麗なよく通る声で鳴くメジロ。3x2a5953_raw_r 職場の一角に、一年中赤い木があり、昨年から気になっていました。枝振りから花桃の木かなぁと思っていました。この春、注意して観察していたら、桜と梅の中間のような花が咲き、真っ赤な新葉が伸びてきました。調べてみると、ベニバスモモという木でした。ちゃんと実がなるようです。どんなスモモの実ができるのか、楽しみです。

2021年4月24日 (土)

鞍谷川沿いの桜並木

Img_3514_r

 花筺公園からの帰り、鞍谷川に寄りました。1kmちょっとの桜並木の桜が満開でした。この日は黄砂が凄く、普通に撮ると真っ白!左の写真は、iPhoneで撮影した写真をレタッチしてます。

 実際の色は、下の写真のような感じ。

3x2a5911_raw_r満開の桜が少し散り始め、絶好の花見日和なのにね~。川に沿って歩き、途中にある橋から川岸の桜並木を撮影。3x2a5912_raw_r桜並木の中は、3x2a5915_raw_r


びっしりと花を咲かせているソメイヨシノが見事でした。

花筺公園

 3月30日の午後、職場を早く出ることができたので、越前市の花筺公園の桜を見に行きました。3x2a5906_raw_r 昨年の秋に紅葉を見に行きましたが、桜の時期もなかなか見事! ただ、近年にないすごい黄砂の影響で、桜の花もちょっとパッとしません。3x2a5898_raw_r 公園内で太陽の光があまり差し込まない場所では、まだカタクリの花が咲いていました。

2021年4月18日 (日)

コンデジ新調

 8年くらい前にヤフオクで購入したFUJIのコンデジ(新古品)、バッテリーが正常に充電しなくなったので新調しました。子ども達に使わせるので落としたりしても壊れないアウトドアデジカメを100満ボルトで購入。Img_3726_r  NikonのCOOLPIX W300 ブラック。ブラックは2019年モデルですが、2017発売のマイナーチェンジモデル。使いやすさはまずまずのようですが、別になくてもいい機能も……。やっぱりアウトドアカメラは、オリンパスやパナソニック、リコーだな。

見事な虹!

 昨日、勝山からの帰り、いつも立ち寄るコンビニから出てくると……。Img_3722_r とても見事な半円の虹! コンビニに入る前に虹ができていたことは知っていましたが、その時は、右側はあまりハッキリしていませんでした。でも、会計を済ませて出てきたときは、上の写真の状態。車に積んでいるデジカメやデジイチでは、虹の全体を収めることができないので、iPhoneでパノラマ撮影しました。その1分後、、、Img_3724_r 上の写真ではうっすらとしていた2つ目の虹が少し濃くなりました。

 目の前で綺麗な半円の虹が見られたのは、西に沈む太陽の前に雲一つ無い空間ができたためでした。Luckyな一時(ひととき)でした。

べにふうきの緑茶があった

Img_3676_r

 時々、お茶を買いに行く三国屋善五郎。3月上旬に行ったときは、べにふうきのティーバッグがなかったのですが、先週買いに行ったときは、ティーバッグが並んでいたので2個購入。

 ついでに、善ほうじも購入。善五郎のほうじ茶は、茶葉に応じて焙じ方を変え、爽やかな仕上がりになっているので、いろいろな物を買っています(これまで、生姜チップ入りの棒茶と黒豆入りの棒茶を購入)。

 この善ほうじは、茶葉と茎を焙じたタイプで、お湯でも水出しでOK。ストックしている黒豆入り棒茶がなくなったら飲もうと思います。

槽口直結無濾過原酒シリーズ 純米吟醸

Img_3674_r

 4月上旬、白龍の限定酒の最後、純米吟醸が届きました。ちょっと忙しかったので、家呑みをしていなかったのですが、忙しさも少し一段落し、久しぶりに家呑み!

 五百万石を使った純米吟醸で、アルコール度数17%と白龍のお酒としては高め。このシリーズの純米大吟醸、純米では微炭酸の刺激がありましたが、純米吟醸はないような感じ。しかし、封を切ってから、2,3日経つと残っていた酵母がアルコール発酵したのか、微かな炭酸の刺激が出ていました。

 タンクから直接瓶詰めした日本酒は味の変化が楽しめ、面白いですね。

シバザクラ満開

Img_3661_r  FUDOUの家の前で咲くシバザクラが満開になりました。最もボリュームがある場所を切り取ると、Img_3669_r 小山のように盛り上がって咲いています。そんなシバザクラの脇で、Img_3668_r ホトケノザという植物で、ヒメオドリコソウの近縁種。シソ科の植物は痩せた土地で繁殖できるので、ちょっと迷惑な雑草というイメージが強いですが、写真のように綺麗な花を咲かせます。Img_3659_r

 カタバミ(左)も咲き出しました。

Img_3664_r


 昨秋、玄関前の小さな花壇に植えたルピナス(右)も根がしっかり付いたようで、元気よく葉を伸ばしてきました。庭のシャクヤクも蕾が大きく膨らんできました。あと、植えた記憶がない変わり種のスイセンの花が花壇の片隅で咲いていました。