カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2021年1月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月28日 (日)

スノームーン

 2月27日は満月でした! 昨日、アップしようと思っていたのですが、白龍のお酒でほろ酔い気分になり、す~~っかり忘れていました!

 2月の満月は「スノームーン」と呼ばれます。日野川堤防から家に戻る途中、ちょうど浄法寺山から登ってくる最中でした。3x2a5744_raw_r

冬場は、大気の状態が良いので、とても綺麗に見えました。よく見ると、満月の下が微かに浄法寺山にかかっていて、ダイヤモンド浄法寺山になっていました。Lucky~~!!
 

越前甲のビューポイント

 勝山市は、周囲を山に囲まれているので、いろんな山を見るのにいいビューポイントがたくさんあります。今回は、いつもとは違う場所で、越前甲がかっこよく見えるポイントを見つけました。

 2月13日(土)、勝山の職場に仕事に行く前、春を思わせる天気に誘われ、いつもは行かない下荒井の堰堤に足を伸ばしてみました。3x2a5697_raw_r  いつもはカモがいっぱいいるのですが、お昼に近い時間だったためか、堰堤の近くで見かけたのは、マガモ(赤丸)とヒドリガモ(青丸)だけでした。

 最後に、かっこいい越前甲!3x2a5700_raw_r下荒井から こんなに見事な越前甲が見られるとは、職場が勝山になってから11年が経とうとしていますが、今回まで気がつきませんでした。春になると、どんな景色になるのかな?

グリーンセンターに行ってみた

 27日は、晴れていても一日中北風が吹き、気温が上がらない一日でした。

 でも、28日は、うってかわって気温が上昇。とても暖かい一日でした。昼、週末の日課であるランニングに行きましたが、南風にのった花粉が……。ランニングの後、ずっと鼻がグズグズです。

 さて、今日、グリーンセンターに行ったのは、桜や梅などの様子を見たかったから。Img_2622_r 早咲きの彼岸桜、咲いているものはありませんでしたが、でも、河津桜のつぼみの中には、花茎が伸び、赤い花びらがチラッと見えてきた物も!! 暖かい日が続けば、3日後にはチラホラ咲き出すかもしれません。Img_2631_raw_r 桜を見た後、ノンビリとセンター内を散歩。時間は11時をまわっていたので、野鳥たちは朝の食事を終えて一休みでした。でも、まだお腹がいっぱい出ない野鳥たちはせっせとエサを探して食べていました。

 河津桜がさきだしたら、メジロの追っかけシーズンが始まるなぁ。

2021年2月27日 (土)

槽口直結無濾過生原酒シリーズ 純米大吟醸

 FUDOUが愛飲している日本酒の酒蔵「白龍」、寒仕込みのお酒を槽口(ふなくち)から直接瓶詰めした3種類の生原酒シリーズのうち、最初に販売される『純米大吟醸』が届きました。Img_3264_r  箱を開けてみると、ラベルの右下に「85/100」のサイン。HP上で販売発表がされた日の夜、直ぐに注文したのですが85番目。限定販売だったので、チョット危なかった……。

 晩ご飯を食べた後、お気に入りのぐい呑みで まず1杯を……。蓋のリングを切った瞬間、プシュッという音と一緒に、華やかで爽やかな香りが力強く広がりました。白龍のお酒は香りが良いのが特徴ですが、この純米大吟醸の香りは、今まで飲んだ白龍のどのお酒よりも香りが際立ったものでした。

 口に含むとシュワシュワと炭酸の刺激がしっかり感じられ、日本酒の甘さとアルコールが何ともいえない絶妙のバランスでした。1杯で止まらず、2杯、3杯と進み……、止められない!!!

 白龍のお酒の中で、節分の日限定で販売される「九頭竜の夜明け」が一番のお気に入りだったのですが、この「槽口直結無濾過生原酒シリーズ」が一番のお気に入りになりました。

 3月上旬と4月上旬に届く「槽口直結無濾過生原酒シリーズ」の純米酒と純米吟醸が楽しみです。 

おぉぉ~、寒っ!

Img_3254_r  2月27日は、一日中 北風が吹き、気温が上がらない一日でした。でも、天気は良かったので、夕方、日野川堤防の白山ビューポイントへ行ってみました。

 白山方面にかかる雲は無く、これはピンクに染まるか?と思い、時間待ち。でも、風速3~4mの風が吹き止まず、体感気温は0℃??? とても寒かったです。

 さて、このあとピンクになったのか??? 後日にアップするのでお楽しみに……。

 日野川からの帰り、ビューポイントから少し下流に下ったところに桜並木があるので、堤防に上がれる場所を探しに車で移動。探してみると、堤防に上がれる場所が2ヶ所ありました。Img_3261_r  つぼみはまだ堅いですが、春、桜が咲いたらもう一度訪れてみたいと思います。

2021年2月23日 (火)

2021 山歩き 2

 2月11日、今年2回目の山歩きに出かけました。今回はFUDOUの兄が西山の雪歩きをしたいというのでその案内でした。Img_3119_r  途中、勝山のバイパス沿いにあるPAに立ち寄ると、高尾山の麓に霧がかかっていたので、iPhoneでパチリ。トイレ休憩をすませ、一路 白峰西山へ。

 その途中、7時半頃に国157の東山橋を通りかかると……3x2a5686_raw_r 目の前にとても綺麗な雪景色が!!!

 この場所は昼過ぎになると谷に光が入り、秋の紅葉シーズンだと谷全体が赤や黄色に輝くポイントなのですが、冬は雪をかぶった谷に朝の太陽の光が差し込むと白と黒のコントラストが際立つポイントに早変わり。車を安全な場所に止め、しばらく撮影しました。3x2a5689_raw_r 同じ場所を縦で。3x2a5690_raw_r 谷の反対側。3x2a5693_raw_r 太陽が上がってくるにつれ、谷全体に光が当たり始め、、、Img_3121_r ダイヤモンド取立山!!! 冬場の新しい撮影ポイントを見つけられてLucky~~!(この写真は、iPhoneのパノラマで撮影)

 さて、この後、西山へ行ったのですが肝心の白山はずっと雲の中。雲は動いていましたが、北から流れてくる雲だったので白山が姿を見せることはなく、1時間半後に下山しました。

P1010056_r

 その下山中、ロールケーキを発見!

「雪山のロールケーキ」は、足元でできた小さい雪玉が斜面を転がり落ちるときにできます。斜面をどれだけ転がるかによりますが、2mくらいまで大きくなることもあります。写真のロールケーキは直径1mくらいあります。綺麗にできると近づきたくくなるのですが、この雪のロールケーキ、実は雪山の危険度を示すサインです。

この写真に写ったロールケーキをよく見ると、中心から同じ幅(厚さ 約20cm)で巻かれていることが分かります。これは、積雪の上部と下部に異なる性質の雪が降り積もっていて「弱層」を作っている証拠です。この「弱層」の上に大量の雪(1mくらい)が降り積もると、積雪の重みで「弱層」から上の雪が崩れます。表層雪崩という現象です。

 西山は標高が低くなだらかな山なので雪崩が起きる可能性はかなり低いです。だから、いい感じに雪山を楽しめる山として人気なのですが、雪の下には「弱層」が隠れているので気をつけていないと2~3m位の高さで滑り落ちるとういこともあります。やっぱり雪山は注意して歩きたいなと思います。

 

日本酒カクテルの素

Img_3233_r_2

 21日に購入した「日本酒カクテルの素」、日本酒を入れて一晩たったので、22日の夜に飲んでみました。

 ぐい呑みに注ぐと、無色だった日本酒がやや色がかっていました。これは中にあったシナモンの色でしょう。

 乾燥された桜の花と砕かれた葉が入っていたので、シナモンの香りに隠れてほんのり桜の香りがしました。

 飲んでみると……、シナモンの味が強く、グラニュー糖の甘さがきつい。どんなカクテル日本酒になるのかが気になって買ってみましたが、FUDOUの好みに合うものではないなぁ。。。

2021年2月21日 (日)

2021 初 山歩き!

Img_3089_r

 2月6日(土)の午後、石川の白峰西山へ雪山歩きに行きました。

 福井の空は薄雲が広がっていましたが、白峰の方は青空が広がっていました。これは白山も綺麗に出ているはず!と、準備をさっさと整え、今年初の山歩きにGO!Img_3076_r

 12時55分に登山口スタート、13時17分に尾根に出ました。そして、3x2a5666_raw_r 13時28分に山頂到着。登り始めてから33分。40分くらいで着けばいいかなと思っていたので、このタイムには少々ビックリ!(これは6月から毎週末に走っていた成果ですね。)3x2a5668_raw_r  到着して、白山がドーンと見えると期待していたのですが、登っている最中に雲がかかっていました。まぁ、昼ご飯を食べながら待とうと思い、パンを食べたり、お湯を沸かしてコーヒーを飲んだりして、白山の雲が切れるのを待ちました。3x2a5672_raw_r  山頂には、大きな雪だるまがありました。チョット溶けかかっていたので、午前中に登ったグループが作った雪だるまかな? 写真のカットに使わせてもらいました。3x2a5677_raw_r白山は、しっかり出てきました。あとは、雲がもう少し無くなるといいのですが、3x2a5679_raw_r 白山は3つの峰からで来ている山です。大汝峰と御前峰の間にチョコンと見えるのが剣ヶ峰です。白山の右隣には、別山・三ノ峰・二ノ峰・一ノ峰・銚子ヶ峰と続きます。3x2a5684_raw_r 空の雲も少し減ってきました。もう少し!!3x2a5685_raw_r やっと雲が減った!

綺麗な白山と青空を見ることができたので、この後、下山しました。雪は緩んでいたので、よく滑りました。

 

春の天気!

 昨日(2/20)・今日(21)と、春のような一日でした。朝、宅配物の受け取りのため家から近い「PUDO(無人の宅配便受け取りロッカー)」に行ったついでに3kmくらい散歩していると、とても気持ちが良かったです。(でも、暖かくなる=スギ花粉の飛散なので、マスクなしで散歩すると大変なことになってしまいますが……)

Img_3218_r

 さて、久しぶりにセーレンプラネットに行きました。見たいプログラムがあったわけでなく、年間パスの更新が目的でした。5階のフロアからは、福井駅の新幹線の工事が一望できます。新幹線の高架の周りで新幹線用の駅舎工事をしていました。北陸新幹線、福井まで開通したら、1回くらいは、北陸新幹線で東京に行ってみたいですねぇ。

 新しい年間パスができあがるまで、今日の星空のプログラムを1つ見て、終わったら、2階にある福井の物産品を販売しているコーナーへ。いつものパターンです。

 昨日&今日と春らしい日が続いたので、春の雰囲気を感じてみたいなぁと「日本酒カクテルの素」というものを買ってみました。Img_3219_r

Img_3222_r

 上の写真で、真ん中の小瓶がそのカクテルキット「さくら」です。日本酒がないと作れないので空き瓶になっても使えそうな「常山のデザインボトル(180ml)」(左)と、前々から気になっていた越前焼のぐい呑み(右)も買いました。

 日本酒カクテルの素には、氷砂糖やグラニュー糖、シナモンや桜の葉などが入っています。越前焼のぐい呑みはいろいろありましたが、ぐい呑みの外側の色と内部の模様にひかれ、写真の物にしました。

Img_3226_r

 早速、カクテルの瓶に日本酒を140ml注いでみました。すると内部の物がいろいろ浮いてきました。桜の花もあって、これが開くと綺麗かも? 冷蔵庫に4時間冷やし、内部の砂糖が綺麗に溶けたら完成!ということなので、明日の夜を楽しみに待ちたいと思います。

2月5日の朝

Img_2617_raw_r  2月5日の出勤途中に撮影。地表から50m程の高さの所に厚い霧の層が広がっていました。Img_2618_raw_r 出勤時間が早いので仕方が無いのですが、明るかったら、もっと綺麗だろうなぁ。