カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月29日 (火)

家の前で星撮り・・・

 仕事で使いたいと思い、家の前で木星と土星を撮影しました。なぜ木星と土星なのか? それは、木星ならば、明るい月に負けないだけの明るさがあるため、誰でも見つけられるからです。

 最初に、EOS5D Mk4+EF24-70mm F2.8L USMで木星と土星を撮影しました。_rこの写真だけ撮って終わるつもりでしたが、撮影したコマの木星の部分を拡大すると、ガリレオ衛星が綺麗に写っていたので、レンズをEF70-300mm F4-5.6L IS USMに交換して、木星を再撮影!_2 木星とガリレオ4衛星を綺麗に撮影することができました。

2020年9月27日 (日)

庭にも秋の気配

Img_2369_r

 庭の片隅に植えている「タイワンホトトギス」と「シュウメイギク」、ようやく蕾が膨らみ始めました(^o^)

 左がタイワンホトトギス、右がシュウメイギク。今年は例年より蕾ができるのが遅く、高温障害が出たか?と心配していました。でも、ちゃんと花を咲かせる準備をしていました。生き物の中にある生きるサイクルの凄いです。あと1週間くらいで咲き出すかな?

 鉢植えの2本の桜も秋の雰囲気に衣替え中。Img_2366_r  福井市でも夜の気温が20℃を下回る日が出てきたので、桜の葉も少しずつ色が変わってきました。桜は、1年間で3回楽しめる木です。春に花が咲き、葉が新緑から深緑に変わり、秋に紅葉。綺麗に紅葉した葉をラミネートすると、ちょっとした栞も作るのも秋の楽しみです。

 今年は、桜の木が大きくなったので、落葉したら植え替えようと思い、素焼きの大きな鉢(深さ30cm)を買ってきました。素焼きなので根にも優しいはず。根をしっかり伸ばして、大きくなってほしいと思います。

朝の虹

Img_2352_r  今朝、いつものようにランニングしていると厚い雲から出てきた太陽の光を受け、西の空に浮かぶ雲に虹が架かっていました。雲がもっと広がっていたら、大きな半円の虹ができていたかも……!

2020年9月26日 (土)

ゆる~い山歩き 1

 シルバーウィークの4連休中、ゆる~~い山歩きをしました。

 9月21日、報恩寺山である物を探しに行きました。出発地点は、勝山の道の駅近くの勝山恐竜橋。Img_2030_raw_r秋の空に映える越前甲。山頂付近では、紅葉が始まっているような感じでした。

目的地の報恩寺山へ行くため車のところ戻ると、Img_2029_raw_r 秋の花「ハギ」が満開でした。

 天気も良く、報恩寺山の林道も気持ちが良かったです。Img_2031_raw_r_2 林道脇で咲いていたオタカラコウ。湿ったところが好きな植物です。勝山では、ちょっと山の中に入るとよく咲いています。山野草で、高い山の上でも咲く高山植物です。Img_2033_raw_r 目的に近づくと、斜面にススキの穂先が伸びてました。

涼しくなり、野鳥の動きも活発になり、冬を前に、木々の間を飛び回っていました。Img_2034_raw_r 左は「ヤマガラ」、右は「シジュウカラ」です。

Img_2325_r

 さて、何を探しに行ったのかというと、この露頭です。100万年前、報恩寺山が噴火したときにできた溶岩や火山灰の層です。かなり風化が進んでいますが、この層から火山灰の塊を少しばかり採取しました。

Photo

 後日、細かく砕いて、水で綺麗に洗い、火山灰に含まれている鉱物の結晶を顕微鏡で観察しました。無色鉱物・有色鉱物がバッチリ見えました。

 でも、水洗いだけでは、鉱物の色がくすんでいて綺麗な色に見えない……。なんとかして綺麗な色を見たいと思い、とても薄い希塩酸の水溶液を作って、水洗いした火山灰を3時間食らいつけておくと、、、ビックリするくらい綺麗になりました。Photo_2

ちょっと変わってきた

 TANITAの体重計で、今まであまり下がらなかった数値が下がってきました。Img_2344_r7月の頃は、体脂肪率:18.7% 内臓脂肪:12.5 体内年齢&足腰年齢:40歳でした。

 それが今は写真の数値! 嬉しいのは、なかなか数値が下がらなかった内臓脂肪が、今朝初めて10を下回り、標準の数値になってきたこと。常に10を下回る状態ではないですが、運動を続け、今の状態を保っていきたいと思います。

知覧の紅茶

Img_2335_r

 先日、仕事帰りの途中にいつも利用しているコンビニに寄ると、鹿児島県知覧の茶葉を使った紅茶を見つけました。

 お茶というと静岡県が真っ先に出てきますが、鹿児島県の知覧も静岡県に負けないくらいの生産地です。(知覧には一度行ったことがあります。太平洋戦争末期、特攻隊の出発基地で、今は記念館が建っています。その記念館、周りを茶葉畑に囲まれ、茶葉のいい香りに包まれていました。)

 今年の夏、水出し茶にハマっているので、試しに買って飲んでみると、無糖なのに砂糖が入っているかのような茶葉の甘み! 驚きました。

 紅茶はタンニンの渋みがどうしても気になるのですが、この知覧の紅茶はその渋みがない(^o^)!気に入ったので、茶葉を購入できないかと調べましたが、流通する程の量はないよう。で、同じペットボトル24本入りを購入。届いたら、COLD、常温、HOTで楽しみたいと思います。

2020年9月22日 (火)

秋らしくなってきた・・・

 暑さ寒さも彼岸までという言葉があるように、秋の彼岸が迫ってきた頃から、福井市でも朝の気温は20℃を下回るようになってきました。

で、秋らしい風景を求め、21日&22日と車でウロウロ。Img_2322_r  21日、仕事で使いたい物を探しに報恩寺山に出かけた際、小さいながらも見事なススキの群落を見つけました。あと10日ほどすると満月! そして、満月の前日(10月1日(旧暦8月15日))は、中秋の名月!ススキと満月&中秋の名月、写真に収めたい……。Img_2332_r  22日、野鳥探しに出かけたグリーンセンターからの帰り、ニュースザウルスで見た宮ノ下コスモス広苑へ。休耕田を利用したコスモス畑はポツリポツリ咲き出したあたりでしたが、いろいろな種類が咲くコスモス見本園は、見頃を迎えていました。青空とコスモス、定番の組み合わせですが、やっぱり色が映えます。

 iPhoneを猫目線で構えて撮影しました。猫はこんな景色を見ているんですねぇ。迷路みたいな中を歩くと楽しいだろうなぁ。

試したもの

Img_1911_r

 青梅が出回る頃、職場で青梅をたくさんもらいました。梅の蜂蜜漬けでジャムを作ろうかと思い、もらった梅をしばらく放置。

 放置しているうちにカビてしまった梅も出ましたが、黄色く熟した梅を蜂蜜につけました(左の写真は、梅を蜂蜜に浸したところ)。

 この前、冷蔵庫で保管していた瓶を見ると、梅と蜂蜜がいい感じになじんできてました。そろそろジャムにしてもいい頃かな?

Img_2152_r

 炭酸のアクエリアス。自販機で見つけました。やや強い感じがする微炭酸。クエン酸は普通のアクエリアスより多めですが、味は変わっていない感じです。でも、スポーツ飲料に炭酸はなぁ~~と。メーカーはいろいろ考えますねぇ。

家のPC環境

 ずいぶん前の話に遡りますが、今年の1月に届いたDELLのNewDesktopPC。すぐにでも使いたかったのですが、ゆっくりPCをいじることができず、これまで使っていたソフトをインストールし、ちゃんと使えるようになったのが、購入から半年以上経った8月でした。

 NewDesktopPCのスペックは、(購入時は最新版であった)第10世代のCOREi7 2.3GHzに、16GBのメモリ、SSD256GB+1TBのHDD。さらに、ネット環境も、昨年の秋に買っていたメルコの無線LANルーターに新しくしました。

 これまで、HDD起動だったので、SSD起動になって、PCでの作業がムチャクチャ速くなりました。また、データ転送が遅かった無線LANルーターを切り替えたら、webページの切り替わりが速くなりました。さらに、iPadを動画・ゲーム機用のポイントにつなげると、映像や音声の駒落ちもなく、アクセルポイントから離れても快適な環境になりました。

 PCは、短いサイクルで性能がアップしていくのが悩みの種ですが、長く使っていきたいと思います。

 

 

2020年9月21日 (月)

晩夏の夕暮れ

 8月25日の夕暮れ、福松大橋で撮影。日没前から日没後まで空の変化をノンビリと楽しんでました。A_1742

A_1811

A_1823

A_1840

 撮影機材は、EOS5D Mk4+SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSMです。西の空の低いところに雲がなければ、きれいなグラデーションになっただろうなぁ。ちょっと残念。1844_b<オマケ>

 EOS90Dも持って行ったので、暇つぶしに撮影していたスナップです。Photo


 落ち鮎を投網でとるための威縄(いなわ)漁。Img_1996_raw_r

 ダイサギが魚を捕まえないかなぁと待っていたら、見事、魚をゲット。

Img_2015_raw_r  太陽も沈み、どんどん暗くなっていく中、魚を狙っているアオサギ。