カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2019年3月 | メイン | 2019年5月 »

2019年4月30日 (火)

シャクヤクの花が咲きそう

Img_0230_r  今日の暖かさで、芍薬のつぼみが大きく膨らみました。明日も気温が高ければ、花が開くかも? シランの中に1株だけある白い花を咲かせるシラン。(葉の縁に白いラインがある株)昨年は、1つだけでしたが、親株の周りに小さい子株が2つできてました。秋に株を掘り起こす時に注意して掘り起こそうと思います。レンゲの花も大きく開きました。レンゲなどのマメ科の植物の根には窒素根粒菌という菌が住み着いていて、地中の窒素量を高めてくれる天然の肥料。近くにラズベリーがあるので、ラズベリーの株も増えてくれるといいです。

Img_0235_r

 ブルーベリー、ハイブッシュ系は花がほぼ咲き終わり、これから実が大きく膨らむ時期になります。ササンハイブッシュ系は、今から花が咲き出します。でも、花芽を付けた株が1つだけ。あと2株は全く花芽らしきものが見られません。昨年、剪定を丁寧にしなかったのがマズかったかな?

Img_0237_r

 3月末~4月初めに楽しんだ桜。実が大きくなり始めました。6月頃には熟しそうです。食用にはできませんが、アリさんには美味しい食事になりそうです。

2019年4月29日 (月)

10連休ですが・・・

 27日から10連休がスタートしましたが、連休の前半は、仕事というか、ボランティアというか・・・、自分が自由に使える時間がない・・・。おまけに、4月中の仕事の疲れが溜まり、出歩こうという気もない。休養に精を出すことにしています。でも、天気が良ければ、ちょっと運動を兼ねて山を歩いてくるかも・・・。

Img_0227_r  28日の日曜、庭の花壇を見ると、昨年の秋に撒いたレンゲの花がチラホラ(写真左)。この一画だけは、上手く咲いたようです。雑草防止用にと撒いたレンゲ草。生息地を広げてくれないかな? 右の写真は、シランの花。今年も元気よく咲きそうです。でも、株が大きくなりすぎて、秋には、土を掘り起こして株分けしないといけなくなりました。土を掘り起こすのが大変そうだ。

Img_0198_r  昨年の秋、株分けしたサンスベリア。その1つから芽が出てきました。4月15日には、ちょこんと頭を出す位でしたが、2週間もすると、ニョキッと伸びてきました。この個体はどんな模様になるか楽しみです。

2019年4月21日 (日)

グリーンセンター 桜のライトアップ 2019

先週の金曜日の帰り道、グリーンセンターに寄り道。

ソメイヨシノは咲き終わりに近づいていましたが、桜の見本園の八重桜系は見頃を迎えていました。

Img_0217_r iPhone Xs、夜の撮影はなかなか。

春の花たち 2

家の前にある芝桜、金曜日からの暖かさで一気に咲き出し、見頃となりました。Img_0209_r その芝桜の一部だけ。左と中の芝桜、昨シーズンまでは、赤一色だったと思うのですが、今年は、中心に白い花が咲いてました。右の芝桜、元々は白だったのですが、周りの赤い花と交配し、白と赤のグラデーションの芝桜に。もう10年近くこの感じで咲いているので、この芝桜の株はこの色で固定されたようです。

Img_0205_r 八重タイプのヤマブキ、1週間程前に咲き出しました(左側2コマ)。ヤマブキも、金曜日からの暖かさで一気に満開になりました(右から2つ目)。一番右は、ユスラウメ。今年は、2週間ほど前に全ての花が咲き終わり、受粉ができた花の後には、実ができていました。

家の桜 -一才桜-

八重桜系の一才桜の開花までの様子です。

Issai_407_r 蕾がだんだんと大きくなってきました。

Issai_410_r 前日の夜のうちに開花しました。その後、だんだんと花が開いてきました。

Issai_412_r 一才桜、昨シーズンに枝打ちをしなかったので、花のつきが少ないです。右から2枚目、早咲きの陽光(左)と一才桜(右)を一緒に撮影。一才桜が咲き出した頃、陽光の方は、開花の早かった花から散り始めました。13日には、8分咲き。

Issai_414_r 桜の開花写真、iPhoneで撮影していました。4月15日の夕方、iPhoneを6→Xsに変えました。4年間の技術の進歩は大きく、カメラの性能がupしていることが一目瞭然! 一才桜、17日には、満開になりました。金曜日から気温が上がり、20日には、散り始めました。

2019年4月 7日 (日)

勝山の春 菜の花編

 勝山でも菜の花を育てている畑が少しあります。

 3月半ば位まで、トンネルの中で育てていて、下旬になって、トンネルを覆っているビニルが取り除かれました。ぐんぐん大きくなり、背丈も高くなっていました。

3x2a3323_raw_r (撮影:EOS5D Mk4+SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO DG HSM)

鮎街道の桜 2019

 平日の通勤時間に車を止めて撮影すると大迷惑になるので、普段は桜の花の変化を楽しみながら通勤している鮎街道の桜。6日の土曜は、安全な場所に車を止めて、桜を撮影しました。Ae6a3164_raw_r 鮎街道の桜もなかなか大きい。5分咲き位だったので、週が明けた火曜日あたが満開かな。(撮影:EOS5D Mk4+SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO DG HSM)

日向ぼっこしながら、しばらく撮影し、帰ろうとした時、上空をトビとは違うシルエットをしている猛禽類を発見!3x2a3311_raw_r ノスリでした。九頭竜川上空を何度も旋回し、獲物を探しているようでした。(撮影:EOS5D Mk4+SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO DG HSM)

おまけ

EOS5D Mk4とEOS7D Mk2に別々のレンズを付けていたので、画像を比べてみました。3x2a3320_raw_r やっぱり、5D Mk4は、7D Mk2よりも後に発売された機種なので、センサーや画像処理エンジンの性能差があり、単純な比較はできません。でも、レンズの性能差は明らか。高倍率ズームの18-300mmより、単焦点の150mmの方が、圧倒的に解像度が上だということがよく分かります。まぁ、その辺のことを理解して、高倍率ズームのレンズを常用しているのですが、でも、もう少し解像度がよい高倍率ズームをSIGMAさん、開発してくれないかなぁ。

五松橋の桜 2019

 永平寺町松岡、五松橋近くの桜。4~5日の暖かさで、一気に開花!3x2a3303_raw_r 6日の昼前、勝山に行く前にちょっと立ち寄ってみました。3x2a3304_raw_r 知る人ぞ知る花見ポイント! 今年も元気に多くの花を咲かせてくれました。

勝山の桜 2019 Part 4

 弁天の後、福井に帰る前に保田駅近くへ。保田駅脇のフクタカ工場敷地にある桜は5分咲きだったので、少し場所を変えて、鹿谷川堤防の桜並木へ。Ae6a3210_raw_r こちらの方は、8分咲きくらい。いい感じでした。(撮影:EOS7D Mk2+SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC OS HSM)

おまけショットAe6a3211_raw_r 同じ場所から白山が綺麗に見える。手前の田んぼに水が張られ、田植え後だと、夜空の星が写り込んで良い感じに写るかも!! いい撮影ポイントかもしれない。

勝山の桜 2019 Part 2

 6日の昼頃、今度は、一眼レフで花月楼のしだれ桜を撮ろうと思い、再び訪れてみました。Ae6a3174_raw_r_2

明るい時に行くと、桜の白さが際立ちます。雲がない綺麗な青空も良かったです。(撮影:EOS7D Mk2+SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC OS HSM)

花月楼隣の公園(?)の脇あるソメイヨシノ。

Ae6a3193_raw_r_2

下を流れる水路と桜を一緒に撮ろうとたくさんのシャッターを切りましたが、ノーフレーミングのカンで撮影していたので、ピントが桜に合わない写真を大量生産してしまいました。残念。