カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 一日 雪かき | メイン | 今日も一日 雪かき »

2018年2月10日 (土)

側溝を使えるようにしたおかげで

P1080734_r

 7日にカーポート前の側溝を、8日に雪山の下に隠されてしまった側溝を使えるようにしたおかげで、カーポート前に残されていた雪を効率よく処理することが出来るようになりました。

20180206_23_34_49_r 写真左から6日の夜、7日の夜、8日の夜の様子です。9日の午後、残っている部分を綺麗にする予定でしたが、屋根から落ちてきた雪を処理しないと車を入れられない状況に。

P1080728_r

 屋根からロール状に滑り落ちて延びてきた雪。降り積もった雪の層が分かります。写真の左側の部分が落雪した部分す。この写真を撮っていたら、屋根から滑り落ちる音がしたので慌てて避難。すると残っていた雪が全て落ちてきて、直径50cmほどある雪の塊が落ち転がり、後ろから「ひざかっくん」されました。落雪した雪の威力は、凄いことを知っていましたが、下にいなくて良かったです。

P1080732_r

 大量に落ちてきた雪、そのままで側溝に捨てるとたくさん処理できないので、右の写真のように崩しながら捨てました。スノーダンプで縦に砕いて、次に90度向きを変えて再度砕き、みじん切りみたいにしました。これを捨てるとかなりたくさんの量を捨てることが出来ます。1時間位の作業で、家の前の側溝(幅45cm×深さ約80cm×長さ6m程)が一杯(Topの写真左)になりました。

P1080730_r

 そこに勝山のホームセンターで買ってみた融雪剤をぱらぱら撒きました。白い粒状なので分かりにくいですが、雪に触れると直ぐに反応し、融雪剤の周囲から雪を溶かし始めました。

 で、融雪剤の効果を調べるため、側溝に入れた雪の上に融雪剤を撒いたところと撒いていないところを作り、約2時間放置しました。

P1080735_r  約2時間後の結果比較です。左が融雪剤を撒いた側溝、右が融雪剤を撒いていない側溝です。側溝にはどちらも同じ量の雪を詰めていました。しゃんがんだ姿勢で撮影しています。左右の写真を比べると、左の方が溶け方が速いことが分かります。これで融雪剤の効果があることが分かりました。日中、気温が高いときに使用すると、もっと効果が出るような気がします。

コメント

コメントを投稿