カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 山グッズ | メイン | 2017 白山 3 »

2017年8月12日 (土)

2017 白山 2

8月5日、別当出会の登山口。Ae6a5567_raw_r 赤トンボがいっぱい飛んでいました。

こんな良い条件が続くと思っていたら、お昼前からガスが出始め、切れたり切れなかったり。P8062397_r 20kgを背負い、観光新道で登ったため、かなり脚に負担がかかっていました。途中、4回程足がつってしまいました。熱中症には注意していたので、熱中症ではないと思うんだけどなぁ。12時前に室堂に到着しました。水屋尻の雪渓、今年はかなりの範囲で残っていました。Ae6a5609_raw_r 15時過ぎから、ガスが切れ始め、夕方までスッキリした青空が見えました。Ae6a5633_raw_r_2 でも、雲が厚く、夕日が沈むところを見ることはできませんでした。Ae6a5640_raw_r 夕日が見られないかと待っている最中に撮影。この日一番の青空と室堂。

2017白山2日目の8月6日。晴れてはいたものの、きれいな御来光は拝めませんでした。乾いたガスが濃くなり始め、霧の粒の大きさが大きくなってきたので、朝食を食べ終えたあと、7時前に下山開始。最初の予定では、エコーライン経由で下りるつもりでしたが、最短コースの黒ボコ岩で下りました。

P8062430_r_2 これが、貴重な高山植物との出会いに繋がりました。(写真上部の大きな岩が黒ボコ岩)

P8062431_r 砂防新道の反対、観光新道の馬のたてがみ。司会はかなり効いているようですが、薄いガスが流れてきてました。

Ae6a5787_raw_r この後、甚之助避難小屋まで下りると、スッキリした青空が出てきました。左側の尾根が観光新道。このとき、観光新道を歩いていた人は、きれいな高山植物をたくさん見られただろうなぁ。いいなぁ~~。

Ae6a5778_raw_r もう一つの白山神社がある別山。ようやくその姿を見せてくれました。

 写真を撮りながら下りてきたので、室堂から甚之助避難小屋まで1時間半位で下りてきました。このあとは一気に下りようと思っていたら、下山渋滞に捕まり、甚之助避難小屋から別当覗まで通常なら30分程度で行けるところを1時間・・・。

P8062451_r

 7月上旬、大雨でヶ山道の一部が崩落したという情報があったのですが、夏山のハイシーズンまでにはきれいに整備されていました。

Ae6a5791_r  白山からの帰り道、白山が見えるビュースポットというところから見た白山。市ノ瀬へ続く道路から撮影。

Ae6a5793_r  こちらは、白山展望の湯近くから撮影。白山までの距離が近いので、白山の頂上部分しか見えない。。。

 続編では、高山植物や御来光の写真をアップします。

コメント

コメントを投稿