カウンター

フォトアルバム

ブログ村

« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月30日 (日)

田んぼ

勝山でも田んぼに水を入れたところが増えてきました。Rimg_1730  28日の午前中、外で仕事をしていると、ダイサギが田んぼの中でエサ探し。ドジョウらしき魚を見つけては食べていました。Rimg_1725_raw  まだ、水を入れていない田んぼでは、ヒバリの雄が縄張りを主張していました。Rimg_1735_raw 山の新緑も綺麗になってきました。Rimg_1733_raw斜面に咲く里桜も咲き終わりになってきました。春本番が近づいてきましたね~。

2017年4月23日 (日)

勝山の春

勝山もだんだんと春らしくなってきました。

北谷のブナRae6a4135_raw まだ、ブナは芽吹いていませんが、他の木々の新芽が伸びてきました。

カワヤナギ(?)の雄花にミツバチが蜜と花粉を集めに来ていました。Rae6a4183_raw 腹部の黄色い縞模様がハッキリしているので、ニホンミツバチだと思います。直ぐそばで写真を撮っていましたが、全く逃げませんでした。

新緑と白山Rae6a4202_raw九頭竜川の中州の木々も新芽が伸びてきました。

えち鉄の保田駅近くで、イチリンソウが群生していました。Rae6a4200_raw 満開のヤマブキとイチリンソウ。この2つが咲き出すと、春本番になってきたな~と思います。

2017年4月19日 (水)

勝山弁天桜 夜桜2

 13日の夜は、撮影中に雨が降ってきてしまい、じっくり撮れませんでした。で、14日の夜、再びチャレンジ。今回は、桜と勝山橋に狙いをつけ、桜の間から勝山橋が綺麗に見える場所を探しました。Rae6a4037_raw

Rae6a4040_raw 次の写真は、この写真の背景の明るさを暗くしてみました。Rae6a4040b_raw

Rae6a4065_raw

R 最後の写真は、1つ上の写真と同じ構図で撮影したコマを2枚合成しました。絞り優先のF22で撮影していますが、上の写真は桜にピントを合わせ、別に撮影した写真は橋にピントを合わせました。その2コマを合成してみました。 

勝山弁天桜 夜桜1

 昨日の雨で、勝山の桜もほぼスッキリ散りました。今日の仕事は、日曜日の振り替えで休み。撮り溜まっていた写真を少し整理してupします。撮影日は4月13日の夜です。

火星と夜桜Rae6a4005_raw 夜桜と鯉のぼりRae6a3985_raw月と桜Rae6a4000_rawしし座と夜桜Rae6a4019_raw

おまけRae6a4001_raw

Rae6a4009_raw 

2017年4月 9日 (日)

女形谷の桜

 8日の夕方前、女形谷の桜(エドヒガン)を見に行きました。前回(3月31日)に行ったときは蕾でしたが、今回は満開でした。Rh29_1晴れていれば良かったのになぁ~。3枚を合成しています。Rae6a3964_raw低い枝を探して、桜のアップ。

その後、高さのある写真が撮りたくなって、桜の周りをウロウロ。Rae6a3970_raw

Rae6a3972_raw

Rae6a3982_raw

女形谷の桜の満開を見たのは、10数年ぶりかな?

勝山にも春のきざしがハッキリと出てきました。

 土曜日の朝、勝山の職場に行く前にいつもとは違う道を通ってフラフラとドライブ。鹿谷町保田の道沿いでキクザキイチゲの群生地を発見!そして、その場所から50m?ほど離れた場所で赤紫の花を発見。カタクリか?と思ったらショウジョウバカマでした。Rp1030057キクザキイチゲの群生地は、北向きのため、まだ咲いていませんでした。日曜日も職場に行くつもりなので、ちょっと寄ってみようと思いいます。

その場所から見える木の上に大きな巣らしきものを発見。Rp1030061鳥の巣にしては大きいような。でも熊棚にしては少し変。何でしょうかねぇ。

 次に、勝山の桜の名所、弁天桜に行ってみると、枝先はかなり赤くなっていました。来週半ばには咲くかな?

 弁天桜から職場に戻ったのですが、その途中、勝山市の浄化センター近くを通ると、暮見川沿いの桜で2つ咲いていました。Rp1030062 職場での仕事を終え、職場近くの川沿いを車で走っていると、見慣れぬ野鳥がペアでしました。1羽は直ぐに隠れてしまいましたが、1羽は、警戒しつつもずっと姿を見せてくれました。Rp1030067_b 最初は、ジョウビタキ?と思っていましたが、ジョウビタキより少しスマート。羽根の白い部分が細い。何かなぁと思い調べてみると、ノビタキのオスでした。このノビタキは、地域によって個体差が多いようです。

 ノビタキは日本列島を北から南へと渡る野鳥です。涼しいところが好きで、夏は中部地方より北の標高の高い場所にいます。冬は,九州・四国の暖かいところで冬を越します。このノビタキは、南から北へ移動中に勝山に立ち寄ったようです。

2017年4月 8日 (土)

桜 2日間で満開に

 4月6日の福井新聞でさくら通りの桜が3分咲きという記事が載りました。その日の夜、福井中央郵便局に不在配達の郵便物を取りに行くと、既に満開でした。たった2日で満開になるとは、福井市はかなり暖かかったようですね~。

 7日の朝、いつものように勝山へ出勤していると、鮎街道の桜のつぼみも膨らみ、枝がかなり赤くなっていました。この土日で開花ですね~。

 さて、年度初めの忙しい1週間が終わりました。帰り道、グリーンセンターに立ち寄ると、ソメイヨシノが咲き出していました。Rae6a3918ソメイヨシノの中には、3分咲きの木もありましたが、グリーンセンター全体で見ると、2分咲き位。八重タイプの桜の蕾は硬そうでしたが、枝垂れ桜の木はソメイヨシノと同時に咲き出していました。

 上の2コマの写真を使ってちょっと合成してみました。R三脚を使わずに手持ちで撮影しているので、少し重なりがずれてしまいました。

2017年4月 3日 (月)

4月にピンク白山

2日、職場からの帰り道、九頭竜川ぞいを走っていると、白山がほんのりピンク色。Rae6a3891_raw4月にピンク白山が見られるとは思ってもいませんでした。実際にはもう少し薄いピンク色です。写真では色を強調しています。Rae6a3897_rawピンク白山Rae6a3899_rawピンク経ヶ岳

2017年4月 2日 (日)

ハヤブサ

Rae6a3804_raw 4月2日、年度始めで仕事の段取りが忙しいのですが、気分転換! 午前中、グリセンでメジロを撮っていました。その最中、小型の鳥たちが鳴かない時間帯が30分ほど続きました。もしかして、猛禽類が現れたのかも?と思っていたら、突然、ハヤブサが上空をパスしました。グリセンで、ハヤブサの写真を撮ったのはこれで2度目。珍しい鳥に出会えてラッキーでした。

 3時間いて、メジロの写真はたくさん撮ることができました。ボチボチと整理します。

雲海もどき??

 3月29日、いつものように出勤。その途中の田んぼの中の農道を走っていると、永平寺(旧町)と松岡の間にある山を越えてくる雲の塊がありました。R2 九頭竜川の流れに沿って流れてくることはよくあるのですが、ここまで大規模な物は、7年間勝山に通勤していて初めて見ました。Rimg_1653 松岡の山はこんな感じでした。